現金給与総額は前年同月比0.6%減の272,130円。所定外労働時間は1.9%減の10.2時間~毎月勤労統計調査平成31年1月分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の平成31年1月分結果確報を発表しました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調...
2019年3月卒業予定者は残業時間、ワークライフバランス、福利厚生を気にする傾向~『2019年3月卒業予定者の採用・就職に関するアンケート』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび大学新卒予定者、大学キャリアセンター、採用・就職支援者、企業担当者を対象にした「2019年3月卒業予...
平成31年度新入社員のタイプは「呼びかけ次第のAIスピーカータイプ」:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2019年度(平成31年度)新入社員のタイプ」を発表しました。これは、企業の人事担当者、大学のキャ...
モチベーション向上で離職を防止、教育・育成負担を軽減して効率化~スタッフの定着率向上と即戦力化を支援する「モチベーションプラス」をリリース:クロス・アライアンス アルバイト向けシフト勤怠管理サービスの企画・開発を展開するクロス・アライアンス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:林部 高弘)は、深刻化するアルバイト・パートの...
企業の外国人財の雇用ニーズに対し、受け入れから活躍支援まで包括的にサポート~外国人財のキャリア支援サービスを開始:アデコ 人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下ア...
24時間どこでも簡単に求人広告発注&応募受付が可能~オンライン完結型 採用実務代行サービス『とれロボ』をリリース:ツナグ・ソリューションズ アルバイト・パートにおける採用活動を代行(RPO=Recruitment Process Outsourcing)を主力事業とする株式会社ツナグ・ソリューションズ(本社:...
平成29年度の派遣労働者数は約176万人。派遣労働者の賃金(8時間換算)は前年度より9.6%増加の13,831円~平成29年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(平成29年度報告)集計結果をまとめましたので、発表します。 「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対し、それぞれの事...
派遣労働者数は前年比14.4%減の約134万人。製造業務に従事した派遣労働者数は2.2%減の約28万人~労働者派遣事業の平成30年6月1日現在の状況(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「労働者派遣事業報告書」(平成30年6月1日現在の状況報告)集計結果をまとめましたので、発表します。 「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対...
人材不足の日本企業が求職者に求めるのは、ソフトスキルよりもハードスキル~「ヘイズアジア給与ガイド2019年」調査:ヘイズ 外資系人材紹介会社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター:マーク・ブラジ、以下ヘイズ)はこの度、先に発表した「...
正社員のキャリア採用に特化したサービス『Jobギアキャリア』をリリース~正社員領域における採用課題の解決を目指します:アイデム 株式会社アイデム(東京都新宿区 代表取締役社長:椛山亮)は、この度、正社員のキャリア採用に特化したサービス『Job ギアキャリア』をリリースいたしました。 『Jobギア...
男女計の賃金は前年比0.6%増の306,200円。男性は0.6%増の337,600円、女性は0.6%増の247,500円~『平成30年賃金構造基本統計調査』(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど「平成30年賃金構造基本統計調査」の結果を取りまとめましたので公表します。 「賃金構造基本統計調査」は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の...
優れたシルバー人材を直接採用~シルバー人材の採用を支援する新サービス『シルバーギアサービス』をリリース:アイデムコーポレーション 求人広告特化型代理店の株式会社アイデムコーポレーション(本社:東京都新宿区 代表取締役社長 椛山亮)は、シルバー人材の採用に特化した『シルバーギアサービス』を4月1日(月...
「中途入社者の定着率が低い」と感じている企業は4割。定着率向上に寄与する企業の取り組みは「定期で行なう人事や上司との面談」~「中途入社者の定着」実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業の...
企業がOFF-JTに支出した費用の労働者一人当たりの平均額は1.4万円と前回より減少。OFF-JTを正社員に対して実施した事業所は75.7%~平成30年度「能力開発基本調査」(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年度「能力開発基本調査」の結果を取りまとめましたので、公表します。 「能力開発基本調査」は、国内の企業・事業所と労働者の能力開発の実態...
人生100年時代のこれから、私たちの「生き残り」と「幸福」の両立を考える~『「働く」ことについての本当に大切なこと』(古野 庸一:著)白桃書房より刊行(リクルートマネジメントソリューションズ) 企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:藤島敬太郎 以下、当社)は、3月29日(金)に書籍『「働く」こ...
従業員の時間外労働と年次有給休暇管理が可能に~ジョブカン勤怠管理に「働き方改革関連法」対応の新機能を実装:Donuts あらゆる企業の働き方改革を推進するクラウド型バックオフィス支援システム『ジョブカン』シリーズを提供する株式会社Donuts(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)は、本日4...
転職したいと感じるきっかけ、1位は「学べることがない」。2位「昇進・昇給がない」、3位「人材価値が下がる」~「ホワイトカラー会社員の転職の本音」調査アンケート:ロバート・ウォルターズ・ジャパン グローバル人材の転職を支援する人材紹介会社のロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ジェレミー・サンプソン)は4月2日、英語力と専...
平成29年度 労働者供給事業の需要延人員は1.0%減の1,872,580人。供給実人員は4.7%減の30,287人~平成29年度 労働者供給事業報告書の集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「労働者供給事業報告書」(平成29年度報告)をとりまとめましたので、発表します。 職業安定法施行規則(昭和22年労働省令第12号)では労働者供...
民営職業紹介事業所の求人数は前年度比5.0%増の約705万件。年度末求人倍率0.43倍~平成29年度職業紹介事業報告書の集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「職業紹介事業報告書」(平成29年度報告)集計結果をまとめましたので、発表します。 職業安定法(昭和22年法律第141号)では、職業紹介事業者に...
完全失業率(季節調整値)は前月比0.2ポイント低下の2.3%。就業者数は74ヵ月連続の増加~『労働力調査(基本集計)平成31年(2019年)2月分(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(基本集計)平成31年(2019年)2月分の結果を公表しました。 ●労働力調査(基本集計) 平成31年(2019年)2月分 (2019年3月2...