海外展開 中小向けに「人材育成塾」 食品、機械など4分野で JETRO 日本貿易振興機構(JETRO)は、中小企業における海外ビジネスの中核となる人材を育成する「中小企業海外ビジネス人材育成塾」事業を開始する。日用品・機械・食品・サービスの4...
現場に即した具体的な対処法を解説!~『「働き方改革関連法」企業対応と運用の実務がわかる本』(佐藤広一:著)日本実業出版社より刊行 日本実業出版社は、佐藤広一:著『「働き方改革関連法」企業対応と運用の実務がわかる本』を刊行しました。 ◎「働き方改革関連法」に含まれる各法律の内容と実務を詳しく解...
2019年7月の転職求人倍率は前月比+0.13ポイントの2.48倍。経験者採用で事業成長を加速させたい企業が増加~「doda 転職求人倍率レポート」:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2019...
正社員・契約社員の求人件数、15カ月連続前年同月比増。「建築系」107%増、「警備・車両誘導」46%増~「バイトルNEXT」2019年7月度の正社員・契約社員の求人件数レポート:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英輝、以下当社)が運営する正社員・契約社員求人情報サイト「バイトルNEXT」は、2019年7月度の正社...
総争議の件数は320件で9年連続の減少。過去最少を更新~『平成30年労働争議統計調査』の結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、平成30年「労働争議統計調査」の結果を取りまとめましたので公表します。 この調査は、我が国における労働争議について、行為形態や参加人員、要求事項...
是正企業数は前年度比102企業減の1,768企業、支払われた割増賃金の合計額は同320億7,814万円減の125億6,381万円~『監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成30年度)』(厚生労働省) 厚生労働省は、このたび、平成30年度に時間外労働などに対する割増賃金を支払っていない企業に対して、労働基準法違反で是正指導した結果を取りまとめましたので公表します。 全...
7月末時点の内々定率は80.0%、理系女子の内々定率が最も高く9割弱~『2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象とした「2020年卒マイナビ大学生就職内定率調査」7...
「出入国管理及び難民認定法」の認知度は6割。「教育・研修の未整備」「日本語能力の懸念」「行政手続きの煩雑さ」により採用を懸念する声も~『「外国人採用」に関する実態調査』:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する、0円から使える採用支援ツール『engage(エンゲージ)』を使って...
東日本エリアの平均時給は1,060円、西日本エリアの平均時給は1,016円、関西3府県の「事務職」の平均時給は対前年同月比で15ヵ月連続プラス~『2019年7月 パート・アルバイトの募集時平均時給』:アイデム 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、求人メディア『イーアイデム』や採用ホームページ構築サービス『Jobギア採促』を利...
企業の採用ターゲットをSNSのデータ分析を元に分類し、活用~SNSデータ分析に基づいた「採用コミュニケーション」のソリューション提供を開始:スパイスボックス 株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区、代表取締役社長 田村栄治)が企業の人事部門向けにサービスを展開する採用コミュニケーション事業部は、オリジナルのSNSデータ分析...
4人に3人が「入社後のギャップに困ったことがある」と回答~『入社前と入社後の“ギャップ”に関する調査』:サムライト 企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:池戸聡、以下「サムライト」)は、企業の採用活動における...
人材の確保が大きな課題となる中、ABW、シェアオフィスの利用、在宅勤務の導入など、多様な働き方がさらに求められる~『オフィス利用に関するテナント意識調査2019 ~オフィスワーカーのためのこれからのワークプレイスとは~』:CBRE CBRE(日本本社:東京都千代田区丸の内)は本日、特別レポート「オフィス利用に関するテナント意識調査2019 ~オフィスワーカーのためのこれからのワークプレイスとは~」を...
働き方改革以降「有給休暇を取得できている」割合は約1割上昇~『働き方に関する意識調査2019』:BIGLOBE BIGLOBEは、2017年に続き「働き方に関する意識調査2019」を実施しました。本日、調査結果の第1弾を発表します。 本調査は、インターネットを利用する方のうち、ス...
役員を除く雇用者5636万人のうち、正規の職員・従業員は3513万人。前年同期に比べ29万人増加~『労働力調査(詳細集計)2019年(平成31年・令和元年)4~6月期平均(速報)』(総務省) 総務省は、労働力調査(詳細集計)2019年(平成31年・令和元年)4~6月期平均の結果を公表しました。 ●労働力調査(詳細集計)2019年(平成31年・令和元年)4~...
令和元年6月の現金給与総額は前年同月比0.4%増の451,918円。所定外労働時間は2.7%減。常用雇用は1.8%増~毎月勤労統計調査令和元年6月分結果速報(厚生労働省) 厚生労働省は毎月勤労統計調査令和元年6月分結果速報を、今般とりまとめましたので公表します。 【調査結果のポイント】〔()内は、前年同月比または前年同月差を示す。〕...
日本のCEOの総報酬は昨年比3.3%増。業績連動報酬の拡大傾向は継続しており、変動報酬は全体の58%を占める~『日米欧CEO報酬比較』 2019年調査結果を発表:ウイリス・タワーズワトソン 世界有数のグローバルカンパニーであるウイリス・タワーズワトソン(NASDAQ:WLTW)は、日米英独仏の5カ国における売上高等1兆円以上企業のCEO報酬について、2018...
母集団形成では約8割の企業が要件に合う応募者数の少なさに課題感。6割がクロージングに苦戦~『新卒クリエイターの採用実態調査』:ビビビット 株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 代表取締役:佐藤 光紀 証券コード:4293)の連結子会社で、クリエイター採用のマッチング型プラットフォーム「V...
採用ホームページを閲覧する手段は、「スマートフォン中心」が48.9%、「スマートフォンとPC が同程度」が25.9%~『採用ホームページに関する調査』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2020卒業予定学生の就職活動における採用ホームページの閲覧状況を調査・分析しました。また、学生がどの...
国内景気、8カ月連続で悪化。海外景気の悪化に天候不順が追い打ち~『TDB景気動向調査 2019年7月調査結果』:帝国データバンク 2019年8月5日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 2019年7月の景気DIは前月比0.5ポ...
キャリアは自分でデザインする~『プロティアン――70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』(田中研之輔:著)日経BP社より刊行 日経BP社は、田中研之輔:著『プロティアン――70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』を刊行しました。 ■内容紹介 本書では、みなさんと一緒に、プロティアン...