男性の育児休暇取得を必須化、リクルートコミュニケーションズ~子の出生時の特別休暇を最大20日に拡充し、うち5日の取得を必須化。ダイバーシティの実現に向け、男性の育児・家事参加により女性の活躍推進を目指す 株式会社リクルートコミュニケーションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:清水淳、以下リクルートコミュニケーションズ)は、2016年4月1日(金)より男性の育児休暇取得...
富士ゼロックス、女性活躍推進のため「配偶者転勤帯同制度」を導入~人材活用の拡大を狙い、国内販売会社・関連会社の人事・教育制度の統合とともに 富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、社長:栗原 博)は、人材活用の場の拡大を狙い、4月1日付で国内関連会社・販売会社の人事制度および人事情報システムの統合を図るとと...
野村證券、若年層社員を中心に給与水準を引き上げを発表~2016年4月より「初級職」および「業務職」の月例給与を平均約2%引き上げ。初任給を24万円に引き上げ。 野村證券株式会社(代表執行役社長:永井浩二、以下「当社」)は本日、社員の給与水準の引き上げを下記のとおり決定しましたので、お知らせします。 若年層社員を中心に給与...
オリックスグループ、配偶者転勤による勤務地変更・休職などの人事制度を新設~新たな選択肢を提供し、社員の柔軟な働き方を支援~ オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、オリックスグループの国内各社において、社員の柔軟な働き方を一層支援することを目的に、配偶者転勤に伴う「...
千葉市、12月28日(月)に職員の休暇取得を推進する「幸せシフト」を実施 ~年末年始を大型連休にして職員のワーク・ライフ・バランスを推進~ 千葉市では、職員のワーク・ライフ・バランスを推進するため、本年の最終開庁日となる12月28日(月)に年次有給休暇を取得しやすい職場環境を整え、年末年始を大型連休にすること...
味の素、『60歳以降の就業及び健康』に関する意識・実態調査 ~40代、50代の6割以上が60歳以降も働き続けたい。40代-70代が考える60歳以降の就業における不安の第1位は雇用先よりも『体力』~ 厚生労働省から、2015年10月21日(水)に「高年齢者の雇用状況」集計結果が発表され、高齢者の雇用環境の整備が進む現状が明らかになる中、味の素株式会社(東京都中央区)で...
ボッシュ日本法人、一般在宅勤務制度の開始 ~柔軟な勤務形態をさらに充実 育児・介護・傷病に加え、一般的な在宅勤務制度を拡充~ グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディング カンパニーであるボッシュ・グループの日本法人、ボッシュ株式会社は、従業員により効率的で柔軟な勤務環境を...
ISAO、管理職0(ゼロ) 階層0(ナシ) チーム力∞(無限大) 日本初、バリフラットモデル導入 ~ニッポン発で、世界のシゴトをたのしくするビジョナリーカンパニーへ~ ”世界のシゴトをたのしくするビジョナリーカンパニー”を中長期ビジョンに掲げている株式会社ISAO(本社:東京都台東区、代表取締役:中村 圭志)は、2015年10月1日(木...
職員の出退勤時間を弾力化します(早出・遅出勤務の実施)(長野県) ~「夏の生活スタイル変革」の実施結果を踏まえ、職員がより一層効果的に 業務を遂行できるよう出退勤時間を4パターンから選択~ 今夏に実施した「夏の生活スタイル変革」(朝型勤務と定時退庁)の実施結果を踏まえて、長野県では職員がより一層効果的に業務を遂行できるよう出退勤時間を弾力化します。 ...
オズビジョン、ITベンチャーが類を見ない勤務体系の実験を開始 「出勤0日でも給料が出る!?」「勤務時間も場所も休日も自由に決める!?」 完全自律型勤務は日本に定着可能か? 「出退勤、休日、勤務場所、勤務形態など、本来『管理するもの』、その全てを、本人の自主性に任せたら果たしてどうなるか?」。『真に実力を持つ人材は、働く時間や場所の制約をなく...
大京、社員の健康に投資する取り組み「大京健康プログラム研修」 2015 年度は対象者を全国・全職位に広げて開始 ~BMI値30以上の約40名が、寺での精神修養から半年間の研修をスタート!~ 大京グループ(本社:東京都渋谷区、社長:山口陽)では社員の健康に投資する取り組みを推進するため、昨年度より開始した「Daikyo Health Program(DHP=大...
クリエイティブアルファ、ワークライフバランス推進と業績アップを 両立させる、週休3日制度『気分で出勤』 ~CAグループの『「人」がやめないスゴイ仕組み』の一環として実践~ 株式会社クリエイティブアルファ(所在地:東京都港区・代表取締役:田代章)は、社員の定着率をアップする『「人」がやめないスゴイ仕組み』の取り組みの一環として、グループ企業の...
損保ジャパン日本興亜ホールディングス、社員向け介護支援策を拡充 ~仕事と介護の両立サポート~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:二宮 雅也、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、多様な人材が持つそれぞれの能力を最大限に発揮できるよう、社員の働きやすい環境を整備す...
損保ジャパン日本興亜ホールディングス、「朝型勤務(損保ジャパン日本興亜版サマータイム)」の実施 ~7月から10月まで午前8時前出社、19時前最終退社を推奨~ 損害保険ジャパン日本興亜株式会社(社長:二宮 雅也、以下「損保ジャパン日本興亜」)は、 多様な人材が持つそれぞれの能力を最大限に発揮できる効率的な働き方の実現に向けて、残...
デンソー、メリハリのある働き方を推進するため朝型勤務を実施 ~食堂での朝食の無料化・20時以降の原則残業禁止など~ 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)は、7月から9月の3カ月間、社員のメリハリのある働き方を推進するために、朝型勤務を推奨する「Morning Shi...
トヨタ自動車、1歳未満の子を持つ社員を対象に、終日在宅勤務制度を導入 トヨタ自動車は2日、在宅勤務制度を4月から拡充したことを明らかにした。1歳未満の子供がいる社員を対象に、週1回2時間出社すれば残りは自宅で働けるようにする。入社から一定の...
ビズリーチ、社内制度「クリエイターズタイム」を導入 エンジニアやクリエイターなどの業務における生産性向上をサポート ⼈材領域や教育分野などのインターネットサービスを展開する株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:南壮⼀郎)は4月1日、エンジニア職やデザイナー職といった...
カヤック、株主とともに会社をつくる施策 「面白株主制度」開始のお知らせ ~初年度は面白株主限定ブレストコミュニティ「株主会議」と「株主人事部化大作戦」~ 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、以下カヤック)は本日、株主向け施策として「面白株主制度」を開始することを発表いたします。初年度は、第1...
ヴァンテージマネジメント、【行動管理・業務管理もLINE大活用】 前代未聞「LINE手当」開始!~会社認定LINEスタンプも制作!~ ヴァンテージマネジメント株式会社(本社:東京都中央区築地、代表:中山紘太)は、業務連絡等においてLINEを活用しており、その活用を促進するために2015年3月1日より「L...
SCSK、働き方改革・健康増進を促進するための人事制度改正 ~残業時間の有無に関わらず残業手当相当額を手当として、一律上乗せ支給。 残業手当の減少を意識することなく、一層効率的な働き方を追求~ SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役会長兼CEO:中井戸 信英、以下SCSK)は、2015年度より人事制度を改正し、働き方の改革と社員の健康増進を一層強く推し...