- レポート・調査データ
新入社員意識調査2025【概要編】~Z世代の育成は、組織アップデートのチャンス~
近年、どのような企業でも新入社員育成はますます難度を増しています。
新人若手の育成のおいて、考え方や価値観ギャップを感じることも多いのではないでしょうか。
本資料では、弊社が毎年実施している新入社員意識調査(2025年度)の結果をもとに、新人若手の育成ポイントについてわかりやすく解説します。


ダウンロード資料詳細
新人若手育成において、こんなギャップはありませんか?
=============================================
【新人若手の視点】⇔【職場の視点】の一例
・仕事外の経験は、新しい発想やスキルUPに繋がる
⇔長時間労働を避けてプライベートを重視している、仕事をしたくないのかな?
・自分に合うものは、やる気にも新たな価値の創造にもつながる
⇔厳しい環境は苦手なんて、近頃の若者はワガママだな
・怒られないのでゆるくて楽だけど、このままで将来のキャリアは大丈夫かな?
⇔怒ったら心理的安全性が低くなってしまう
・いつも「いいね!」ばかり…
⇔みんなからの意見にしっかり「いいね」をしたし、十分モチベートできただろう
=============================================
近年、どのような業界でも新入社員育成の難度は高まっています。
先輩・上司も正解を持てないビジネス環境の中で、
どのようにすれば新入社員の成長を後押しでき、組織全体の成長に繋げられるのでしょうか。
今回弊社が行った「新入社員意識調査2025」では、
新人・若手の「理想の職場や上司」が10年前と比べて明確に変化しているということが分かりました。
Z世代の変化を踏まえた対応は、新時代への組織アップデートの機会となります。
世代の特徴と背景理解を捉え、新入社員育成のヒントを得るのに
お役立ていただける内容となっておりますので、ぜひご一読ください。