無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

一人ひとりの成長に伴走し、お客様の人的資本向上を支援する人材育成の会社株式会社日本能率協会マネジメントセンター

カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイマネジメントセンター

  • レポート・調査データ
  • 管理職研修

次世代女性リーダー育成に向けて企業が取り組むべき対応とは

日本の女性役員比率は10年間で徐々に上昇しているものの、政府の目指す「2030年までに女性役員30%」には依然遠く、現実は候補者・対象者とも選定、育成が充分でないとお聞きします。本資料では、なぜ女性リーダーの育成が必要なのか、そのメリットと課題を整理したうえで課題解決の方向性を解説します。

ダウンロード資料詳細

■なぜ、女性リーダーの育成が必要なのか
女性リーダーの育成は、グローバルな競争力を高め、組織の多様性とイノベーションを促進します。
我が国では、女性役員の比率が依然として低いため、「女性版骨太の方針2023」では、女性役員比率の向上を目指しています。
これにより、企業や社会全体における公正な機会の確保と、組織パフォーマンスの向上が期待されます。

■女性リーダーを増やすメリット
女性リーダーを増やすことは、働く女性にとってだけでなく、企業・社会にも多大なメリットがあります。
女性役員が活躍することで、社員のモチベーションや組織のパフォーマンスが向上し、優秀人材の獲得と社員の離職防止にもつながり
ます。実際に経済産業省が行なった調査では、女性活躍推進により企業の経営効果に良い影響をもたらすことが示されています。

■女性リーダーを増やすメリット
女性リーダーを増やすことは、働く女性にとってだけでなく、企業・社会にも多大なメリットがあります。
女性役員が活躍することで、社員のモチベーションや組織のパフォーマンスが向上し、優秀人材の獲得と社員の離職防止にもつながり
ます。実際に経済産業省が行なった調査では、女性活躍推進により企業の経営効果に良い影響をもたらすことが示されています。

■なぜ女性管理職比率が上がりにくいのか
女性管理職比率が上がりにくい理由としては、責任の重さや思い込みといった意識的な要因が挙げられます。
さらに、家庭との両立が困難、ロールモデルがいない、マミートラックなどの職場・家庭環境の要因も挙げられます。
それぞれの要因が複雑に絡み合い、女性の昇進やキャリア形成に影響を与えています。

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
心構え編
女性経営者の考えや経験、具体的な行動事例を聞き、自身がめざすべきリーダー像を具体化します。
2
行動変容編
女性幹部が職場でリーダーシップを発揮するための具体的な行動変容を支援します。
3
セミナー参加後
セミナー参加者が自身をもって、リーダーシップを発揮することで意思決定の場での影響力が向上することが期待できます。

このサービスの費用

セミナー(半日×3) 550,000円(税込)

この会社のダウンロード資料