働くひとと組織の健康を創る株式会社iCARE
カブシキガイシャアイケア
- レポート・調査データ
- 社内イベント・社内報・社内環境
- メンタルヘルス
- 情報セキュリティ
従業員の離職予防のカギは健康データにあり!データを活用した組織改善のノウハウを解説
人事担当者にとって、社員の離職を防止をすることは喫緊の課題であることが多くあると思います。離職は複数の要因が重なって起こることが多く、離職防止にもさまざまな視点からの取り組みが求められます。その対策のひとつとして、「健康データ」の活用をし、効果的に離職予防施策につなげる方法と事例をご紹介します。

検討フォルダに追加
【
2.48 MB /
36 ページ
】

ダウンロード資料詳細
■人事の基礎知識「ストレスと離職のメカニズム」
ストレスという言葉はよく聞かれるものの、具体的にストレス状態とはどのようなことを指すのか?職場において、従業員にかかるストレスの要因とはどのような種類があるのか?
働き方が多様になってきた今、改めて気をつけるべきポイントについて解説します。
■「健康データ」を活用し、離職予防施策に辿り着いた企業事例
iCAREが支援させていただいている企業様で、健康診断・ストレスチェックなどの健康データを活用し課題となっていた離職に対する予防施策を見出した事例についてご紹介します。
また、このような「健康データ」から組織の課題改善につなげるためのステップについても、
解説致します。
■担当者が抱える悩み
離職者に事前にヒアリングをしても本音をなかなか聞き出せないために、適切な施策を打てない、といったことも多く聞かれます。
そのため、下記のような悩みを持っている担当者も多いでしょう。
本資料では、離職予防につながる健康データの活用方法と担当者が抱える悩みに対する解決方法を知ることが出来ます。

この会社のダウンロード資料

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
失敗しない健康管理システム導入の教科書 - よくある3つの落とし穴と対策

- お役立ちツール
- メンタルヘルス
人事だからできるメンタルヘルス対策

- お役立ちツール
- メンタルヘルス