
- 安全衛生・リスクマネジメント・EAP
- 業務ソフト・ASP・システム開発
働くひとと組織の健康を創る株式会社iCARE
カブシキガイシャアイケア

健康管理をミスなく、ラクに
人事が抱える健康診断・過重労働対策・ストレスチェックなどの分野では、紙やエクセルでの管理が原因で多くのムダが残ったままでした。
Carelyを導入した企業では年530時間費やす業務を4分の1以下に効率化し、効果的な健康管理体制を築きます。
健康労務の自動化クラウド 『Carely』とは?
導入実績
こんな業務にお困りではありませんか?
・ 健康診断の予約や、従業員への受診勧奨に時間がかかりすぎている
・ 過重労働対策やストレスチェックが、紙の管理のままで扱いづらい
・ 健康経営を推進したいが、労務管理に手間取って業務に専念できない
『Carely』は、
マンパワー不足に悩む中小企業から、グローバルに事業拡大する大規模企業にも選ばれる
国内導入数No.1の健康労務クラウドです。

導入企業の一例
Point1. 健康診断の予約を自動化、さらにコストダウンも。
「272時間かかっていた健康診断の関連業務、6時間でおわりました。」
健康診断の予約〜精算業務までをトータルでサポート。健診機関・従業員それぞれへの連絡窓口をCarelyに一本化できます。
受診後の紙の結果はクラウドに一元管理。有所見者への保健指導や産業医の就業判定にかかる時間を大幅短縮されるので、コストダウンにもつながります。

Point2. 紙やエクセルは不要。すべてクラウドで完結。
■ 過重労働対策
各勤怠管理システムから出力したCSVを取り込むことで、長時間労働の判定・産業医面談のセッティングを自動化。
■ ストレスチェック
高い受検率と精度の高い集団分析レポートを提供。高ストレス者フォローもオンラインチャットで保健師がケア。
■ 産業医面談
労務リスクの高い従業員が自動抽出されるので、産業医面談のスケジュール管理がモレなくカンタンに。

Point3. 会社の健康状態を可視化、従業員のケアもカバー
法律で義務付けられている労務管理の対応状況を可視化。
有所見者・高ストレス者・長時間労働者といった、労務リスクの高い従業員の割合や人数がひと目で把握できます。
さらに従業員への予防ケアのため、保健師による健康相談・保健指導をオンラインチャットで実施しています。

詳細情報
社名 | 株式会社iCARE |
---|---|
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町10-18マイキャッスル渋谷JP203 |
対応エリア | 全国海外 |
事業内容 | ・インターネット、携帯情報端末等を利用した各種情報処理及び情報提供サービス業務 ・健康労務の自動化クラウド『Carely』の企画・開発・運営 ・産業医による企業の健康管理指導受託業務 ・医師による企業のヘルスケア管理指導受託業務 ・人材紹介事業 (厚生労働省許可番号 13-ユ-306460) ・労働者派遣事業(厚生労働省許可番号 派13 - 309227 |
事業区分 | 安全衛生・リスクマネジメント・EAP業務ソフト・ASP・システム開発 |
代表者名 | 代表取締役 CEO 山田 洋太 |
従業員数 | 80名 |
資本金 | 24.8億円 |
設立 | 2011年6月 |
お問合せ先 | 0364161904 |
URL | http://www.icare.jpn.com/ |