人と組織の成長をあたりまえにするセレクションアンドバリエーション株式会社
セレクションアンドバリエーション
- お役立ちツール
- 職務分析・評価
- 資格等級・賃金制度
- 評価・目標管理制度
リモートワークに対応できるジョブ型人事制度を導入するための職務測定表(詳細版)
ニューノーマルで広がるリモートワーク環境では、「能力」ではなく「職務」や「成果」に基づく処遇が必要です。
弊社では、外資系大企業から日本の中堅中小企業まで、多くの企業でジョブ型(職務等級)の人事制度を設計し、運用可能にしてきました。
その根幹となる職務測定表を無償でご提供します。

検討フォルダに追加
【
283.43 kB /
1 ページ
】

ダウンロード資料詳細
当資料は、多くの実績を踏まえて日本社会で活用できるように洗練してきた、セレクションアンドバリエーション株式会社独自の職務測定表です。
欧米における純粋なジョブ型人事制度(職務等級に基づく人事制度)は、中途採用時の給与設定を前提とした仕組みです。
たとえばアメリカでは、全ビジネスパーソンの生涯平均転職回数が7回に及ぶなど、キャリアアップのために5年前後で転職することがあたりまえの社会です。
しかし日本では平均転職回数は1回あるかないかです。
特に上場大企業に勤務している人の大半は、一度も転職を経験しないまま、社会人生活をまっとうします。
そんな日本社会にあわせたジョブ型人事制度は、転職のための市場価値よりも、社内での職務の重さや、業界内、地域ごとの違いを反映したものの方が有効にはたらきます。
だからこそ、これまでの成長を実現してきたメンバーシップ型のメリットを生かしながら、職務と責任を明確にしたジョブ型の良い点も活用できるようなります。
今回ご提供する職務測定表は、日本で活躍する多くの企業で実際に適用してきた実用版です。
これらを社内でさらに活用するためには、独自のアレンジをすることも可能です。
具体的な測定方法や、測定した結果の活用については、ぜひ弊社にご相談ください。

このダウンロード資料に関係するサービス

人事制度 ノーレイティングとしての人事制度改革
現場の力で業績を高め成長する、評価しない評価制度の設計・導入。
欧米トップ企業で選ばれる新しい仕組みを自社に。

人事制度 1年以内に実現するジョブ型人事制度設計と移行
メンバーシップ型の組織に、ジョブ型のメリットを導入することで、リモートワークにも対応する人事を実現します
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
2025年介護・育児改正法施行から考える、人材流出を防ぎ、企業成長を実現する制度設計

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- コーチング・ファシリテーション
意外と役に立つ職務記述書(ジョブディスクリプション)セミナー
~JD作成編~
この会社のダウンロード資料

- レポート・調査データ
- 資格等級・賃金制度
2023年最新調査からわかる短時間労働者の賃金構造ー依然として男女ともに中企業の賃金水準が最も高いことが判明ー

- レポート・調査データ
- 他 雇用管理
スタンダード市場における役員報酬決定の実態と考察ー過半数の企業が報酬委員会を導入、しかし最終決定は社長に集中ー

- レポート・調査データ
- 職務分析・評価