メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.833

2021/12/28 10:00

──────────────────
■【申込受付中】人事のための学習講座「HRアカデミー」
キャリア開発、次世代リーダー育成、人事評価、働き方、健康経営……。
人事の「普遍的な課題」と「最新のトレンド」を学べる10講座。
『日本の人事部』が厳選した人事リーダーが登壇!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=504&type=1&idx=1

──────────────────
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.833】 2021/12/28
https://jinjibu.jp/


──────────────────
【無料進呈!実務に役立つハンドブック!!】

『日本の人事部』では人事の皆さんにより実用的に役立つハンドブックを
PDFでダウンロードいただけるサービスをリリースしております。
「キャリア開発支援」や「ジョブ型人事制度」など今注目の人事の諸課題を
わかりやすく解説。すべて無料となりますのでこの機会にダウンロードして
ご活用ください。

◆人事白書2021 データで紐解く注目の人事課題
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1532&advr_id=3712&idx=1

◆「ジョブ型人事制度」設計のヒント
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1532&advr_id=3712&idx=2

◆キャリア開発 ヒントがみつかる 企業事例6選
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1532&advr_id=3712&idx=3

──────────────────
【INDEX】

1. 人事は「FemTech」で女性の働き方をどう支援できるか
2. HRカンファレンス2021-秋-講演レポート・期間限定の講演動画を公開
3. 編集部ピックアップ:人事カレンダー更新。1月の手続き、人事業務が一覧に

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪HRテクノロジー≫
■ジェンダーにかかわらず活躍できる職場の実現に向けて
人事は「FemTech」で女性の働き方をどう支援できるか
https://jinjibu.jp/hrt/article/detl/techtrend/2729/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

≪編集部注目レポート≫
■独立行政法人国立高等専門学校機構に聞く
日本企業就職を目指すモンゴル3高専へのキャリア教育支援の取り組み
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2718/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

■職場のモヤモヤ解決図鑑【第34回】
年5日の確実な有給休暇取得のための働き方・休み方の改善方法
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2720/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

≪HRソリューションの傾向と選び方≫
■中途採用コンサルティングの傾向と選び方
~サービス内容の解説、トレンド、全国のソリューション企業一覧~
https://jinjibu.jp/article/detl/service/2715/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■緊急事態宣言の解除後もオフィス回帰の動きは緩やか
東京のオフィス出社率指数の動向
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2704/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

■企業のESGへの取り組みの盲点~企業と企業年金のアライメント~
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2707/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

≪人事白書2021 調査レポート≫
■パルスサーベイを「行っている」企業は約2割
調査の目的は「従業員エンゲージメントの調査」が約8割
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2670/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】HRカンファレンス2021-秋-講演レポート公開!<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月に開催した日本最大のHRイベント「HRカンファレンス2021-秋-」の
中からおすすめ講演のレポートや動画の掲載を開始しました!

レポートには、カゴメ 有沢 正人氏をはじめ、
サイバーエージェント 曽山 哲人氏、慶應義塾大学 前野 隆司氏、
法政大学 石山 恒貴氏などHR領域のオピニオンリーダーが登場。

今回は「HRカンファレンス2021-秋-」の中から
『日本の人事部』編集部がおすすめするセッションの一部を紹介します。

■「人的資本経営」とは何か~理論と事例から考える、
これからの人材マネジメント~

多様な価値観をもつ社員のエンゲージメントを高め、組織が成長するには
どのような変革が必要なのか。これからの企業人事のあり方や世界の潮流に
ついて、一橋大学・伊藤邦雄氏、東京海上ホールディングス・北澤健一氏、
リンクアンドモチベーションの川内正直氏が議論しました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=504&type=2&idx=1

■「ウェルビーイング」は企業に何をもたらすのか
積水ハウスと楽天グループに学ぶ幸せ起点の組織づくり

ウェルビーイングな企業を目指すには何が必要なのか。
幸福研究で知られる慶應義塾大学の前野隆司氏、積水ハウスの藤間美樹氏、
楽天の小林正忠氏が企業での取り組みや人事のあるべき姿勢について
議論しました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=504&type=2&idx=2

■ベストセラー『未来の年表』著者と考える、
2030年に向けた人事の課題とあり方

これからの日本ではどんな課題が生まれ、企業にはどのような変化が
求められるのか。そして、人事はどう対処していくべきなのか。
著者の河合雅司氏と、カゴメの有沢正人氏、Indeed Japanの岡安伸悟氏が、
採用や雇用のあり方などの面から議論しました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=504&type=2&idx=3


さらに、イベントを見逃してしまった方のために、
一部の講演動画を2022年2月14日までの期間限定で配信中です。
人事の方々が組織の枠を超えて学んだセッションを体感してください!

▽「HRカンファレンス2021-秋-」レポート一覧はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=504&type=2&idx=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■人事カレンダー更新。1月の手続き、人事業務が一覧に
https://jinjibu.jp/calendar/2021/13/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

■人事考課における自己申告書・自己評価シートフォーマット
https://jinjibu.jp/document/detl/188/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_211228

━━━━━━━━━━━━━━━━━

■事務局よりお知らせ ── 年末年始の事務局対応について

誠に勝手ながら、『日本の人事部』事務局では、
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)までお休みを頂戴いたします。
期間中の事務局へのお問い合わせにつきましては、
1月4日(火)以降に順次対応いたしますので、何卒ご了承下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2021 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━