メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.771

2020/09/29 10:00

<PR>────────────────
◇─◇最新のHR情報なら「HR BLOG」powered by MotifyHR◇─◇
「HR BLOG」では、経営者や役員向けのHR情報を毎日発信。
すぐにご覧いただけるレポートや動画も多数掲載中です。
▼詳しくはこちら▼
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=442&type=1&idx=1
────────────────<PR>
●○●━━━━━━━━━━━━━━━
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.771】 2020/09/29
https://jinjibu.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━●○●
<PR>────────────────
◆特別Webセミナー【ヤマハ流!若手育成の全体像】
~激動の時代だからこそ、ストーリー性・一貫性のある人材育成を~
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1248&advr_id=2884&idx=1
(ページ下部『セミナー欄』よりお申し込みください)

テレワークの導入など働き方の変化が余儀なくされる中でも、
柔軟に適応し教育研修が例年通りに実施できているのがヤマハ株式会社です。

セミナーでは、ヤマハ株式会社人事部の教育担当者にご登壇いただき、
ヤマハ流、若手育成の全体像や能力要件・研修内容などをご紹介いたします。
────────────────<PR>
【INDEX】

1. 社員が楽しく働いている会社に必ずある「○○戦略会議」
2. 【Webセミナー】これからの時代の人事制度、雇用調整のポイント
3. 今月の人気記事ランキングTOP10
<PR>────────────────
【ウェビナー】Withコロナ時代、人事に求められるマネジメント支援とは
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1251&advr_id=2887&idx=1
────────────────<PR>
<PR>────────────────
今年からの年末調整実務の変更にも対応!演習と解説2本立ての特別セミナー
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1249&advr_id=2885&idx=1
────────────────<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ! 注目記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪連載コラム≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第6回】
副業解禁したけど、運用が難しい! 労使双方の注意点は?

働き方や人間関係に悩む皆さまに、問題解決のヒントをお送りします!
第6回は「副業解禁したけど、運用が難しい!」という人事のお悩みです。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2342/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

■タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第11回】
今、必要なのは、キャリア戦略会議!

法政大学・田中研之輔先生による連載。
今回のテーマは人事が進めるべき「キャリア戦略会議」についてです。
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2345/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

≪人事白書2020 調査レポート≫
■いま注目される「健康経営」。実践している企業は3割にとどまる

「健康経営」の実践践状況を聞いたところ、「実践している」企業は30.8%、
「あまり実践していない」が36.7%、「全く実践していない」は25.9%でした。
健康経営の重要性が注目される中、実際にはあまり進んでいない企業が多いことがわかります。
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2350/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

▽「人事白書2020」(データ版・製本版)の詳細はこちら
https://jinjibu.jp/research/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

▼───────────────▼
「HRアワード2020」書籍フェア開催中
注目の書籍を読んで、投票しよう!
▲───────────────▲

『日本の人事部』では今年も、HR関連では最も権威のある賞として
多くの方々からご支持いただいている「HRアワード」を開催。
書籍部門へは、人事の基礎から個人のキャリアまで、
バラエティ豊かな20作が入賞しました。

紀伊國屋書店WEB・大手町ビル店では、入賞書籍フェアも開催中!
秋の夜長に、人・組織の悩みに効く1冊を手にしてはいかがでしょう。

▼書籍部門入賞一覧はこちら
https://hr-award.jp/nominate2.php?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

▼入賞書籍フェアはこちらから
https://store.kinokuniya.co.jp/event/1598849123/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

ここから、皆さまの投票で最優秀賞が決まります!
投票期間は、2020年10月7日(水)23時59分まで。
皆さまのご意見をお待ちしております!

─────────────────
◎マイページが新しくなりました
─────────────────

『日本の人事部』のマイページが新しく、より使いやすくなりました。
申し込んだセミナーや、ダウンロードした資料、書式文例などの
履歴を管理しやすくなったほか、スマートフォンからも利用しやすいように
デザインを一新しています。ぜひご利用ください。
https://jinjibu.jp/mypage/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】【Webセミナー】これからの時代の人事制度、雇用調整のポイント<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
組織・人事の専門コンサルティングファーム、トランストラクチャより、
10月開催の組織・人事セミナー(無料・Web開催)のご案内です。
----------------------------------------------------------------------

◆「雇用調整施策の設計と実務のポイント」
  ~計画策定、準備、実行の進め方~

雇用調整は、社員のモチベーションの低下や労務トラブルが発生する可能性が
あるなど、様々なリスクを伴う難易度の高い人事施策です。

当セミナーでは、成功する雇用調整の進め方やスタンスなど、雇用調整に
おけるキーとなる成功要因、および最近の雇用調整施策のトレンドについて、
事例を交えて解説します。

 日時: 2020年10月15日(木)  9:30~10:30 セミナー入室9:15~ 
 形式:Webセミナー(インターネットに接続できる端末をご準備ください)
 講師:矢代 力也(当社コンサルティング部門 シニアマネージャー)

詳細、お申込はこちら
    ↓ ↓ ↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=442&type=2&idx=1

=================================

◆これからの時代に求められる人事制度
 ~ポスト・コロナの新しい働き方に対応した人事制度とは~

同一労働同一賃金、高齢者雇用安定法の改正に伴う70歳までの雇用確保、
新型コロナウイルスの影響による急速なリモートワークの普及etc.… 

現在、人事を取り巻く環境は急激に変わってきています。
このような中で、最近では“ジョブ型”人事制度が注目されてきていますが、
そもそも旧来の“メンバーシップ型”の人事制度は既に制度疲労を起こして
います。

アフターコロナを踏まえた、これからの時代に求められる人事制度のあり方に
ついて解説します。

 日時: 2020年10月28日(水)  9:30~10:30 セミナー入室9:15~
 形式:Webセミナー(インターネットに接続できる端末をご準備ください)
 講師:古川 拓馬(当社コンサルティング部門 ディレクター)

詳細、お申込はこちら
    ↓ ↓ ↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=442&type=2&idx=2


■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 その他、サービスのご案内、セミナーのお申込みは当社HPをご覧ください
 株式会社トランストラクチャ
 https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=442&type=2&idx=3
 〒102-0083 東京都千代田区麹町 5-4 JPR麹町ビル
 TEL: 03-5213-3931(代表)/ Mail: news@transtructure.com
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今月の人気記事ランキングTOP10
━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月に『日本の人事部』に掲載された記事で、よく閲覧されたものをご紹介し
ます。トレンドチェックにお役立てください。

【1位】
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第5回】
副業を認めたいのに就業規則に記載がない!【編集部注目レポート】
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2341/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【2位】
■真田茂人さん(株式会社レアリゼ 代表取締役社長):
人が変われば組織が変わり、組織が変化すれば社会がよくなる
心理学を学んだことで人・組織・社会の課題を解決できると確信した
【HR業界TOPインタビュー】
https://jinjibu.jp/article/detl/topinterview/2339/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【3位】
■この事例ではどう判断される? テレワーク時の労働災害【人事・労務関連コラム】
https://jinjibu.jp/article/detl/bizguide/2326/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【4位】
■在宅勤務手当における課税の取り扱い【人事のQ&A 注目の相談テーマ】
https://jinjibu.jp/qa/sum/tax_working_from_home_allowance/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【5位】
■酒場学習論【第12回】
八戸「OLD SHOES」と転職者の受け入れ対応【連載コラム】
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2347/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【6位】
■在宅勤務手当を支給する場合の就業規則についての解説【人事のQ&A 注目の相談テーマ】
https://jinjibu.jp/qa/sum/office_regulations_work_from_home_allowance/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【7位】
■有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll”【第8回】
人事部とリーダーシップ(その4):強さとしなやかさ【連載コラム】
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2332/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【8位】
■副業・兼業を「認めていない」企業が6割近く【人事白書2020 調査レポート】
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2338/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【9位】
■企業訪問のハードルが高くなった影響は?
オフィスから読み取れる細かな社風【人材採用ウラオモテ】
https://jinjibu.jp/article/detl/recruit/2340/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929

【10位】
■HRテクノロジー導入は人事部門主導が50%。人材の育成・配置には課題も
【人事白書2020 調査レポート】
https://jinjibu.jp/hrt/article/detl/techreport/2343/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_200929
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2020 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━