メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.439

2014/01/07 10:00

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ─人事キーパーソンの情報ポータル─  http://jinjibu.jp/
            『日本の人事部』     【vol.439】2014.01.07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

【1】特集   :人事の“学び”を深める!1~2月開催「注目のセミナー」
【2】新着記事 :人材採用ウラオモテ「外国人の求職者を紹介する難しさ」
【3】お役立ちセミナー:企業におけるメンタルヘルスの予防と対策
【4】「HRカンファレンス2013-秋-」講演レポート・第3弾
【5】連載コラム:至言&喝言「“さとり世代”へのアプローチ(1)」
【6】相談掲示板:専門職コースと裁量労働制について
【7】編集後記 :2014年、企業が勝ち抜くために必要なこととは

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
───────────────────────────────────
■1月22日開催 人事の専門家と語る、学ぶ、共有する勉強会/HRクラブ
───────────────────────────────────
HRクラブ、次回は「リーダー人材の育成」をテーマに取り上げます。
ゲストに日本GEの木下さんを迎え、同社の取り組みを学び、また参加者同士
のダイアローグ(対話)を通じ、さまざまな知見の交流から、新しいアイデア
が生まれるきっかけづくりになることを目指します。新春のお忙しい時期とは
思いますが、是非このような機会を活かしていただければと思います。

日 時:2014年1月22日(水) 18:30~21:00
ゲスト:日本GE株式会社 人事部 
    リーダーシッププログラムマネージャー 木下梨紗さん

詳細・お申込はこちらから↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:人事の“学び”を深める! 1~2月開催「注目のセミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃         ◇◆「注目のセミナー」特集 ◆◇         ┃
┠------------------------------------------------------------------┨
┃  ~ 人事ご担当者の“学び”を深める! 1~2月開催のセミナー ~  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=2


 ▼ 1/16(木)10:00~12:00[東京都]/開催者:アチーブメント株式会社
 ──────────────────────────────────
 【無料セミナー】 入社から3年間が勝負を決める!
 未来創造型人材を育てる若手育成体系
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=3


 ▼ 1/16(木)10:00~16:00[東京都]/開催者:株式会社トライアンフ
 ──────────────────────────────────
 【ワークで実践!応募者の行動事実を深堀】面接官トレーニング実践編
 ~あなたのクセは? 徹底的なワークとフィードバックで
 面接力向上を図ります。~
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=4


 ▼ 1/16(木)15:00~17:00[東京都]/
             開催者:ビジネス心理コンサルティング株式会社
 ──────────────────────────────────
 【無料体験セミナー】~ダメな部下をなんとかしたい!~
 「相手が自ら、『こちらが望む通りに』行動を変えてくれる魔法の伝え方」
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=5


 ▼ 1/21(火)9:00 ~ 1/22(水)17:30[東京都]/
   開催者:バイタルスマート日本総代理店 株式会社スマートワークス
 ──────────────────────────────────
 【公開コース】 インフルエンサー
 やる気がない人や続けられない人を、いかに動かすか。
 上手な話し方や人間関係作りだけではない、科学的な方法があります。
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=6


 ▼ 1/22(水)14:00~16:30[東京都]/開催者:UTキャリア株式会社
 ──────────────────────────────────
 【1/22 東京開催】最近の事例に視る「早期退職」のポイントと対策
 ~これまでとは次元の異なる早期退職運用上の工夫~
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=7


 ▼ 1/22(水)15:00 ~17:00[東京都]/株式会社ジェイフィール
 ──────────────────────────────────
 第8回 研究開発部門をイノベーティブな組織に再生するには
 ~今、日本企業が向き合わなくてはならない10の変革テーマ~
 ジェイフィール組織変革セミナー2013
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=8


 ▼ 1/29(火)9:00~17:30[東京都]/
   開催者:バルバーゴ 日本総代理店 株式会社スマートワークス
 ──────────────────────────────────
 【公開コース】 PQ+A 精密な質問と回答
 正解がない状況で重要な決定を下すときには必ず7つの視点からチェックし
 てください
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=9


 ▼ 1/29(水)14:00~16:30[大阪府]/開催者:UTキャリア株式会社
 ──────────────────────────────────
 【1/29 大阪開催】最近の事例に視る「早期退職」のポイントと対策
 ~これまでとは次元の異なる早期退職運用上の工夫~
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=10


 ▼ 2/6(木)15:30~17:30[東京都]/
   開催者:インフォテクノスコンサルティング株式会社、株式会社T4C
 ──────────────────────────────────
 <Rosic特別セミナー>
 ~「タレントマネジメントシステム」の導入に失敗しないために~
 人事がビジネスに貢献するためのシステムを構築するポイント
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=11


 ▼ 2/20(木)15:00~17:00[東京都]/開催者:マーサージャパン株式会社
 ──────────────────────────────────
 【無料・複数日程開催】 報酬ベンチマークセミナー(グローバル・国内)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=12


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪人材採用“ウラ”“オモテ”≫

■ 外国人の求職者を日本企業に紹介する難しさ

日本企業でも外国人の採用が増えているという記事を、新聞などでよく目にす
るようになりました。しかし、新卒採用が中心で、外国人の中途採用は積極的
に行われていないのが実情。外国人を優先的に採用するとしたら、海外拠点と
のコミュニケーションを担当する「外国人枠」での募集か、一定のスキルを持
った人材を各社が奪い合っているIT系エンジニアの募集に限られている印象が
ありますが、採用の現場はどうなっているのでしょうか――。

▼ 詳しい内容はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=13

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    【認知行動療法の第一人者である大野 裕先生をお招き】
      
        企業におけるメンタルヘルスの予防と対策        
   ~従業員のストレスマネジメントと働きやすい職場の作り方~   

 <無料セミナー:NECソフト株式会社>
 <2014年1月29日(水)15:00~16:40 新木場にて開催>
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 国内のメンタル不調者は100万人を超え、企業にとっても重要な経営課題と
なっております。

 従来はメンタル不調発症後の対策が中心となっておりましたが、
近年はメンタルヘルスに対する最も効果的な対策は、不調者を出さない組織、
職場環境づくりと言われており、0次予防、1次予防が注目を増しています。

 本セミナーでは、メンタルヘルス不調の予防対策に着目し、精神科医で
認知行動療法の第一人者である、一般社団法人認知行動療法研修開発センター
理事長の大野 裕先生をお迎えし、従業員のストレスマネジメントに
ついてお話し頂きます。

 さらに、メンタルヘルスの問題を比較的多く抱えているIT業界における
メンタルヘルス予防事例として、当社の0次~1次予防の取り組みと最新の
技術研究成果をご紹介いたします。

           ▼詳細・お申込はこちら▼
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=108&type=2&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■講演プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇認知行動療法を活用した従業員のこころのスキルアップトレーニング

          一般社団法人 認知行動療法研修開発センター 理事長
                              大野 裕 氏
                   
 ◇メンタルヘルスケアのための対話的なセルフケアツール

        NECソフト株式会社 VALWAYテクノロジーセンター
                  グループマネージャー 山口 美峰子

 ◇NECソフトの職場風土改善事例ご紹介
            NECソフト株式会社 医療ソリューション事業部
                  グループマネージャー 小久保 清三

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇日時 : 2014年 1月 29日(水)15:00-16:40
 ◇会場 : NECソフト本社ビル
        東京都江東区新木場1-18-7
   (最寄駅:東京メトロ有楽町線・JR京葉線・りんかい線 新木場駅)
 ◇定員 : 50名
 ◇費用 : 無料
           ▼詳細・お申込はこちら▼
   http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=108&type=2&idx=2

【お問い合わせ】NECソフト株式会社 メンタルヘルスセミナー担当
TEL : 03-5534-2200 8:30~17:00(平日のみ)
Mail : seminar-m@necsoft.com
URL : http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=108&type=2&idx=3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「HRカンファレンス2013-秋-」講演レポート・第3弾
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★11/12・13開催 日本の人事部「HRカンファレンス2013-秋-」
 講演レポート掲載中!

 皆さまから熱いご支持をいただいた「HRカンファレンス2013-秋-」の
 講演の模様を、ダイジェストでご紹介しています。
 
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=14

 今回はこの中から下記の5講演をピックアップ。ぜひご覧ください!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■どうすれば人材育成型マネジャーになれるのか?
 どうすれば人材育成型マネジャーをつくれるのか?
 大久保 幸夫氏(リクルートワークス研究所 所長)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=15

■企業は働き方改革をどう実現すればいいのか
 ~日本マイクロソフトの事例から学ぶ~
 小室 淑恵氏(株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長)
佐藤 千佳氏(日本マイクロソフト株式会社 執行役 人事本部長)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=16

■セーフティーネットを考慮した雇用構造改革
 ~構造改革を断行し、同時に雇用を守る~
 樋口 淳一氏(UTキャリア株式会社 代表取締役社長
 UTホールディングス株式会社 執行役員)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=17

■法政大学 宮城まり子教授とのランチ・ミーティング
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=18

■【企業×大学 パネルトーク&ダイアローグ】
 「これからの社会をつくる人材」を育成するために、いま何をすべきか
 田中 潤氏(株式会社ぐるなび 執行役員 管理本部 人事部門長)ほか
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】≪ 連載コラム147 ≫
----------------------------------------------------------------------
  若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。

【 人材育成~「さとり世代」へのアプローチ 】─────────────

第1回:「さとり世代」は本当に“悟って”いるのか?
    ~レッテルを貼ることの危険性~

新卒採用を担当している人事パーソンは、今、忙しさのピークを迎えているこ
とと思います。2015年卒の採用活動が本格化し、2014年卒の内定者フォローも
佳境に突入。内定者全員が無事に入社し、できるだけ早く会社になじんで成長
していくには、やはり内定者フォローが重要です。

今月は、「さとり世代」と呼ばれる昨今の若年層に“ささる”内定者フォロー
について考えます。

最初に確認しておきたいのは、「さとり世代」と呼ばれている20歳前後の若者
たちが、本当に悟りの境地に立って人生を達観しているのかということです。
彼らの特徴として、よく以下の項目などが挙げられますが、皆さんの周囲にい
る20歳前後の人たちは当てはまるでしょうか。

 ●競争を好まない
 ●上昇志向がない
 ●ものを買わない

私の周囲でも、一見するとこのような特徴を持つ若者が少なくありません。
しかし、若者に限らず、人間は一人ひとりが個性を持ち、他の誰とも違う存在。
にもかかわらず、まとめて一枚のレッテルを貼ってしまうのは非常に危険なこ
とです。

なぜなら、彼らは社会人として真っ白なキャンバスの状態だからです。彼らに
レッテルを貼ることは、絵が描かれる前にタイトルを決めてしまうということ
です。それも他人の手によって。

無限の可能性を持つ人材を採用したのに、表面的なことだけで決め付け、判断
してしまうと、その人材から可能性を奪うだけでなく、採用するためにかかっ
たコストまで無駄になってしまいます。

ある世代の特徴を知ることは重要ですが、それはあくまでも理解するための一
つの視点。「世代」と大きく くくった時の特性であって、それをすべて自社の
内定者に当てはめてはいけません。

「さとり世代」と呼ばれる20歳前後の若年層は、同時に「ゆとり世代」でもあ
ります。彼らが物心ついた頃の日本経済は、バブル崩壊後の大不況の真っただ
中。組織に成果主義が導入される一方、頑張っても報われないというあきらめ
感が漂っていた時期です。

高価なものが飛ぶように売れたバブル期から一転、人々の財布のひもは固くな
り、デフレスパイラルに陥りました。こう考えてみると、

 ◆成果主義の導入   → 競争を好まない
 ◆頑張っても報われない→ 上昇志向がない
 ◆デフレスパイラル  → ものを買わない

と、この20年間の日本経済と「さとり世代」の特徴が見事に呼応します。
この世代の価値観が、団塊の世代やバブル世代と異なるのは仕方のないことな
のです。

このように、時代によって世代の価値観が作られることを理解できれば、20歳
そこそこの若者が本当に人生を達観し、悟っているとはとうてい考えられませ
ん。違う世代にはそのように見えるだけ。まずはこの点に気付くことが「さと
り世代」の内定者へアプローチする第一歩です。


┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│                                 │
│ 時代が作る価値観は、その世代の特徴の一つに過ぎないと知るべし! │
│                                 │
└─────────────────────────────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│専門職コースと裁量労働制について(東京都/機械)
└─┴───────────────────────────────┘

弊社の現在の人事制度でのキャリアパスは、「管理職コース」のみの単線型と
なっていますが、今後、高度な技術知識とスキルを持った社員を対象に「専門
職コース」をつくり、複線型のキャリアパスを準備したいと思います。

この専門職コースでは、残業代(固定は検討予定)は対象外としたいと考えて
います。その場合は、「裁量労働制」の導入になるかと思いますが、現状では、
高度な技術者であっても、上長の管理下にある者が多く、ある程度の時間管理
下にあります。このような状況ですが、(おそらく)限定列挙の「裁量労働制」
の対象業務に該当させる余地はありますでしょうか。

 詳細はこちら↓
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=20

----------------------------------------------------------------------
 ◎「匿名相談掲示板」とは…
 人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
 ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)

 「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
 ※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=21

 『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】編集後記:2014年、企業が勝ち抜くために必要なこととは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明けましておめでとうございます。『日本の人事部』編集部の阿部です。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆さまは、年末年始をどのように過ごされましたか?
今週から仕事始めという方も多いことと思いますが、リフレッシュした後は
心機一転、仕事のペースを早くつかんで、次の目標に向かっていきましょう。

2014年、企業間競争はますます激化することが予想されます。この競争を勝ち
抜いていくためには、自社の発展のために「新たな手」を次々と打っていくこ
と、そして、それらを最後までやり抜く「覚悟」が求められるでしょう。

人、組織、経営に関する課題は年々複雑化していますが、『日本の人事部』で
は今年も、経営者、人事ご担当者の皆さまのサポートを徹底して行って参りま
す。どうぞご期待ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
     公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
     公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp

 ▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
 info@jinjibu.jp
 ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=23
 ▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=24
 ▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
 http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=428&advr_id=848&idx=25

 【 メールの表示について 】
  このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
  正しく表示されるように作成しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
 Copyright(C)2014 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━