賃金テーブル
同一労働同一賃金に関する賃金テーブルの作り方がわかりません。
現在使用している賃金テーブルはありますが、それを基準として良いのかどうかも含めてアドバイスをお願い致します。
- mymt5155さん
- 新潟県/ その他業種(従業員数 51~100人)
同一労働同一賃金に関する賃金テーブルの作り方がわかりません。
現在使用している賃金テーブルはありますが、それを基準として良いのかどうかも含めてアドバイスをお願い致します。
弊社では毎年7月と12月にそれぞれ賞与が支給されます。
社員に対して臨時ボーナスを現金で支給したい場合に標準報酬の定時決定とは別に報酬ではなく賞与として
支給できるタイミングを教えて下さい。
また...
現在、賞与の支給額については【基準内賃金×支給月数×評価係数】で計算しています。
支給月数については、業績に応じ都度決定し社員に公開しています。
この度、支給額の決定に賞与テーブルの導入を検討してい...
当社では管理職については基本給の上限、下限を設けておりますが、この度、総合職・地域限定総合職
にも基本給の上限を設けることに致しました。
総合職は将来、管理職への昇格は可能。
地域限定総合職は転居を伴...
当社では、定年を60歳から65歳に引き上げることに伴い、従来の定年であった60歳を役職定年とすることにしました。
60歳で役職を離脱する者は、業務の責任範囲等が変わることから、給与の等級・号俸の見直し...
来年4月からの対応ですが、ある社労士からは
必ずしも4月からでなくとも良いとの意見がありますが、いかがでしょうか。
また、対応の内容がチェックリスト形式で分かりやすく記載しているサイトがございました...
等級制度および、賃金制度の改定に伴い、2つご相談があります。
【減給について】
人事制度の改定に伴い、一部社員の給与が昇給または、減給になる予定があります。
昇給については、問題ないと思いますが、新...
さっそくですが、雇入れ時の書面交付義務の中に
【昇給】は含まれますか?
経緯は以下です。
同一同一の説明書を読んでいました。
※厚生労働省の「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル」
雇...
いつもお世話になっております。
給与締め日の変更に関してご質問させて頂きます。
ご回答いただけますと幸いです。
現状の弊社状況は、
・勤怠の締め 前月16日~当月15日
・給与基本給締め 前...
いつも参考にさせて頂いております。
タイトルの内容について質問させて頂きます。
弊社の所在地の最低賃金は、10/1に更新されました。
弊社の給与支払いは、末日締め翌月25日支払いですが、最低賃金を上...