「健康管理」に関するQ&A一覧

426件中401~410件を表示

有害業務過去従事者の特殊健康診断について

いつもお世話になっております。
メーカーの衛生管理者です。

当社では少量ではありますが有害物質を作業工程で取り扱っております。
今まで現在作業従事者にのみ特殊健康診断(特化物、有機溶剤)を6ヶ月以内...

製造業の管理者さん
神奈川県/ 機械(従業員数 301~500人)
2012/07/17 16:42 ID:QA-0050473 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

台風時の出勤要請

当方リゾートホテルのため、台風時においても従業員が欠かせません。
風速25m(暴風域)以上の場合、基本的に出退勤は認めておりません(安全確保のため)。しかし暴風域においても出勤を余儀なくされる場合もあ...

MACさん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2011/08/08 18:25 ID:QA-0045287 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

健康診断等における健康情報の取扱い

・当社では、事業者としての健康管理責任は、本社人事部においてその役割を担っていますが、各社員の健康管理の実施については、本社各部の部長あるいは全国に所在する支店の責任者である支店長のいわゆる「所属長」...

*****さん
沖縄県/ 保険(従業員数 10001人以上)
2011/03/03 17:50 ID:QA-0042790 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

衛生委員の任命について

いつも参考にしています。
衛生委員会の委員の任命について教えてください。
現在の当社内規では、
①衛生委員の委員長の指名による者(安全衛生の知識・経験者)
②職場代表委員会の推薦に基づき衛生委員長が指...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/01/20 13:24 ID:QA-0042057 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

健康診断の要精密検査判定者に対する事業主(会社)側の対応

たびたびこちらを活用させていただいており、いつもお世話になっております。

当社では、健診の要精密検査判定者には受診勧奨しておりません。
本年より私が健康診断業務を担当することになり、受診勧奨したいと...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2010/12/16 11:15 ID:QA-0024378 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

妊婦の特別休暇について

いつも参考にさせていただいております。
この度妊娠中の社員から定期健診のために休むのは特別休暇に当るかの問合せがありました。
当社の規定では、
妊産婦の社員が母子保健法上の規定による保健指導または健康...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2010/09/30 14:41 ID:QA-0023167 人事管理 解決済み回答数 3 件

【労働衛生管理】作業環境測定の基準値について

表題の件、ご質問させていただきます。
労働安全衛生法に基づき、空調設備を使った事務所の二酸化炭素濃度等を2月に一度測定しているのですが、そこで求められている法の基準値の解釈についてです。

「事務所衛...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2010/09/10 14:12 ID:QA-0022849 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

私傷病のため年休取得した場合の診断書提出について

弊社では、就業規程において「病気欠勤が7日以上に及ぶ場合には医師の診断書を必要とする」と定めています。
これが欠勤でなく年休を取得した場合であっても、業務上のサポート体制を手配するため、また復帰後の労...

*****さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2010/06/21 15:41 ID:QA-0021214 その他 解決済み回答数 5 件
426件中401~410件を表示