人事制度改定に伴う大幅な賃金ダウンについて
いつもお世話になっております。
弊社は約1年ほど前に会社の合併により経営陣が総入れ替えになったことにより、人事制度にもテコ入れがありました。
現行の基本の賃金内訳は、平社員で年齢勤続給+職能手当+3...
- 2896さん
- 神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
いつもお世話になっております。
弊社は約1年ほど前に会社の合併により経営陣が総入れ替えになったことにより、人事制度にもテコ入れがありました。
現行の基本の賃金内訳は、平社員で年齢勤続給+職能手当+3...
お世話になります。給与設計について相談になります。
基本給与とは別に固定割増賃金を設定する際に以下の対応は可能でしょうか?
基本給とは別に固定割増賃金を支払う。
固定割増賃金には、時間外労働、休日...
担当者様
社員数が約50名程度の中小企業ですが、2023年3月期の決算予想が
当初の予算営業損益より倍増に推移しています。
業績好調に対し年度末に社員へ一時金として3月の給与に加えたいと
思いま...
いつも丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
標題の件で、御教授をお願い致します。
以下弊社の現状となります。
・フレックス制導入
・所定労働時間 165時間
・所定労働日数 22日
・固定残業代...
弊社は土曜日起算で土日休日です。日曜日に振替出勤をして金曜日まで6日連続で出勤してもらい、振替休日を翌週に取得してもらいました。1日の労働時間が7.5時間で6日の労働なので1週間で45時間の労働時間と...
いつもお世話になっております。
当社の給与支払は月末締めの当月20日払いとなっており、残業や欠勤については翌月清算となっております。
この度、12月末で退職となる社員がおり、12月給与は通常分を支給し...
有給休暇の賃金計算について、社員とパートタイマーに別けて、別の支給計算方法を採用することは可能でしょうか。それとも差別等の扱いにより違法なのでしょうか。
具体的には社員は所定労働時間通り労働したものと...
福祉事業です。スタッフを24時間配置しますがどの時間帯もワンオペです。
業務負荷は低く、調理や清掃以外はほぼ「留守番」に近く、どのシフトでもとくにやることのない時間は数時間はあります。一方で、ワンオペ...
昇給についてご教授お願い致します。弊社の就業規則では
賃金の改定の時期及び金額については、会社の業績や従業員の勤務成績を勘案して、その都度各人ごとに決定する。
としています。
実態として昇給する...
12月15日給料日に468500円のお給料を2回(937000円)誤って振り込んでしまいました。
振り込んだ後に気づいて従業員にお給料を誤って二重払いしたことを伝えて返還請求をしました。
初めは組戻し...