
- 組織・人事コンサルティング
- 人材育成・研修
- 人材紹介・再就職支援
顧客価値を創り出せる人材の育成を目指す。株式会社アルヴァスデザイン
カブシキガイシャアルヴァスデザイン

業務を枠組みから変革する視点を持ち、その変革実現に向け、主体的に行動することを意識づけていきます。
アルヴァスデザインは「人材に抜本的なテコ入れをしたい」とお考えのお客様に対し、“現場で一緒に汗をかきながら経営理念実現を目指すこと”にこだわって変革支援をする会社です。
社員研修を、座学の場から鍛え、経験を積む実践の場にシフトします。
営業社員向け研修の本質を追求
クライアントの企業価値を引き出す、プロデューサープログラム

「鍛え経験を積む場」になる方法論とノウハウを元にしたシュミレーションを通して、現場での力を育てるだけでなく、クライアントへのアプローチから、顧客理解力、提案力、価格交渉力の育成まで、営業社員がクライアントの企業価値を引き出す、プロデューサー的存在になれるプログラムを用意しています。
プログラム01:『プロセス総合強化』
組織営業プロセス研修
【目的】ターゲットとなる大手企業と組織対組織で取引を行い、関係を深め取引を増やすシナリオを描けるようにする
提案営業プロセス研修
【目的】モノ売り的営業スタイルから脱却し、提案営業の基本プロセスを体得し顧客理解に基づく本質的な提案ができるようになる
プログラム02:『段階別強化』
ソリューション営業プロセス理解研修
【目的】営業プロセス全体をシュミレーションで実体験しながらその楽しさや社会的意義についての気づきを与える
ソリューション営業実践力養成研修
【目的】営業活動の疑似体験の中で上司先輩に受け入れられる基本動作を習得し、現場での成長速度を高める
プログラム03:『シーン別強化』
【SCENE1 アプローチ】
新規開拓力強化研修
【目的】受付突破スキルを磨きあげ、飛び込みでの面接到達率を最大化する
トップアプローチ強化研修
【目的】顧客経営層と対等に面談を行う礼儀と視点、話し方を身につけ会社への信頼度を高めるコミュニケーションが取れるようにする
【SCENE2 顧客理解】
顧客理解力強化研修
【目的】・顧客企業の目指す姿と経営課題の本質を正しく捉える
仮説立案力強化研修
【目的】・顧客経営課題、業務課題についての仮説を立てられるようになる
シーン別強化
【SCENE1&2 同行営業】
【目的】顧客訪問によるOJTの支援。面談現場に同行し、顧客との対話やニース把握を行う
【SCENE3 提案】
1枚提案書作成研修
【目的】提案のおさえ所を理解し、必要最小限でまとめあげる提案書を描けるようにする
コンサルティング力強化研修
【目的】課題解決策型の提案。コンペで勝ち残れる提案書を作れるようになる
提案書アセスメント
【目的】実際の顧客へ提出する提案書をレビューやアドバイスを行い、提案内容のレベルアップをはかる
価格交渉力強化研修
【目的】正しい値引き対応スキルを身に付け営業利益率を極大化させる
マネジメントに必要な基本と原則
世界の経営マネージャーに影響を与えたP.F ドラッカーのマネジメント理論を体系化

人を活かして成果をあげるマネジメントに欠かせない「基本原則」と、現場で使える「実践スキル」を同時に体得する新しい形の体験ワークショップ型研修です。
マネジメントとは
●誤解を解き、本当の定義を知る
セルフマネジメント
①自分自身の「軸」-強みと価値観-
②部下の強みを引き出す
③マネジメントで使う「言葉」を考える
④セルフマネジメントで生産性を高める
マネジメントの目的
①個人スキルとマネジメントスキルの違い
②組織・人間・社会の視点で目的を定める
③組織特有の氏名を定義し、磨く
④適切なマネジメントが主体性を高める
マーケティング(顧客価値の探求)
①自分たちの事業を再定義する
②顧客は誰で、どういう価値を購入するか
③「非顧客」の観察から見えること
④顧客は、3年後、5年後には何を買うか
イノベーション(変化洞察と顧客下記の創造)
①社会変化からイノベーションの種を探る
②イノベーションと戦略を融合する
③体系的に「廃棄」するということ
④身近な機会からイノベーションを実践する
会計とマネジメント
①知識資本の時代と会計
②仕事の価値と利益はどうつながるか
③付加価値時間、非付加価値時間を探る
④マネジメントビジョンと数字を連動させる
組織とチーム
①組織はどうすれば活性化するのか
②「ホットグループ」を創り、育てる方法
③自身の組織の「風土」を認識する
④目的を組織内に浸透させていく方法
情報技術とコミュニケーション
①失敗しない情報システム活用
②事業価値に直結する「情報」は何か
③まず、情報の流れをデザインする
④本当のコミュニケーションとITを融合する
貴社専用プログラムへのカスタマイズ
本プログラムはお客さまのご予算や時間に合わせていくつかを組み合わせることが出来ます。
【課題】
マネージャーが目先の業務や作業に時間をとられ、マネジメント本来の仕事に時間を割けていない
マネージャーが一人で仕事を抱えがちである
マネージャーの疲弊感が強く、受け身である
【課題】
お客様の要望やニーズがスピーディーに変化しているが、自社組織がその変化に追いつけていない
イノベーションを起こすことが不可欠だが、新しい発想が生まれて来ない
詳細情報
社名 | 株式会社アルヴァスデザイン |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区 新橋2ー16−1ニュー新橋ビル6階 |
対応エリア | 関東[埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県] |
事業内容 | 株式会社アルヴァスデザインの営業研修は、「自ら価値を創り出せる営業人材の育成」を軸に行っています。 急激に変化し続ける環境の中で、「営業に求められる役割」を常に多面的に捉えることのできる人材を育成します。 業務を枠組みから変革する視点を持ち、その変革実現に向け、主体的に行動することを意識づけていきます。 成果を出し続ける営業としての在り方を体系的に学ぶとともに、実践力を身につけることで、リーダーとして必要な素養も身に付きます。新入社員、次世代の営業、部下の育成にも役立つカリキュラムを提供します。 また、営業としてスムーズに業務を遂行するための、思考の整理の仕方や、正しい判断をするために基軸となる考え方、部下を育成するマネジメントの仕方についても研修を行います。 私たちは営業現場の方々と一緒に構築する営業研修を増やして行きたいと考えています。 特に得意としている法人営業研修では、2日間の短期営業研修だけではなく、6か月など長期スパンでのプロジェクト型の営業教育もおこないます。 また実際の顧客への同行営業、営業会議への出席、およびコーチングなどの営業支援もおこないます。 |
事業区分 | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ人材紹介・再就職支援 |
代表者名 | 高橋 研 |
従業員数 | 10名 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2013年3月 |
お問合せ先 | 0362774140 |
URL | http://alvas-design.co.jp/ |