
<判例から考える>問題行動がみられる社員への対応ポイント
島倉 大(キューブ・インテグレーション株式会社 エグゼクティブコラボレータ―)
人事として、問題行動が見られる社員への対応に頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。特に背景にメンタルヘルスの問題がある場合には、なおさらです。 今回はこのようなケースに対応するポイントを判例か...
人事として、問題行動が見られる社員への対応に頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。特に背景にメンタルヘルスの問題がある場合には、なおさらです。 今回はこのようなケースに対応するポイントを判例か...
今回は、 「D&Iで組織を強くして成果を最大化する」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ■利益アップにつながるD&Iとは ┗━━━━━━━━━━━━━...
エンゲージメントスコアの活用方法 エンゲージメントスコアの定義と多様な測定方法、改善事例をご紹介 エンゲージメントスコア活用の要は長期的視点でPDCAを回すこといますぐ測定・改善を始めよう は...
『人間の行動のほとんどは無意識で行われている』 人の行動は、その人の日常の成果であったり、もしくは人間関係であったり、仕事における役割にどれくらい影響してくるのでしょうか? そもそも人の行動のうち...
今回は昨年12月25日に再掲載した『月刊 人事マネジメント』の記事の第2弾をご紹介します。「経営者は人事部に何を期待しているか?」というテーマで連載したものの第2回目で、テーマは「社員は満足しています...
本記事では、戦略人事を実現するために最初にやるべきことと、実現するうえで有用なHRBPという役割について整理している記事の後編です。 ____________________________ 目次 ...
昨今の激変するビジネス環境下では、企業が戦うために人的資本の重要性が高まり、それに応じて人事部への要望も強くなってきています。 具体的には、2020年9月に経済産業省より報告された人材版伊藤レポート...
トラック運転者の時間外労働の上限規制・改善基準告示改正 R6.4.1~ ■時間外労働の上限規制(改正前は上限無しの青天井) 1.原則:月45時間、年間360時間 2.特別条項(臨時的な特別の事...
清掃時間を通じたリフレーミング 毎日同じ環境や状況の中で仕事をしていると、小さな変化の見逃しをします。 今回は、それに気付いたメンバー達のおはなしです。 清掃でメンタルモデルを変えると、職場清掃が...
自分らしくキャリアを重ねていきたいと望む女性にとって、生理痛やPMSなど女性特有の体調変化と上手に付き合うことは欠かせません。そのためには、自身の体調や症状を正しく把握し、理解したうえで対策や対処を行...