プロフェッショナルコラム一覧

4,029件中731~740件を表示
島倉 大

<判例から考える>問題行動がみられる社員への対応ポイント

島倉 大(キューブ・インテグレーション株式会社 エグゼクティブコラボレータ―)

人事として、問題行動が見られる社員への対応に頭を悩ませることも多いのではないでしょうか。特に背景にメンタルヘルスの問題がある場合には、なおさらです。 今回はこのようなケースに対応するポイントを判例か...

2024/02/28 ID:CA-0005144 人事支援
細木聡子

D&Iで組織を強くし成果を最大化~利益UPに繋がるD&Iとは

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「D&Iで組織を強くして成果を最大化する」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ ■利益アップにつながるD&Iとは ┗━━━━━━━━━━━━━...

2024/02/28 ID:CA-0005143 ダイバーシティ&インクルージョン
タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部

エンゲージメントスコアの活用方法

タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部(株式会社タナベコンサルティング コンサルタント)

エンゲージメントスコアの活用方法 エンゲージメントスコアの定義と多様な測定方法、改善事例をご紹介 エンゲージメントスコア活用の要は長期的視点でPDCAを回すこといますぐ測定・改善を始めよう は...

2024/02/28 ID:CA-0005142 エンゲージメント
秋山 健一郎

経営者は人事部に何を期待しているか-社員は満足していますか?

秋山 健一郎(株式会社みのり経営研究所 代表取締役)

今回は昨年12月25日に再掲載した『月刊 人事マネジメント』の記事の第2弾をご紹介します。「経営者は人事部に何を期待しているか?」というテーマで連載したものの第2回目で、テーマは「社員は満足しています...

2024/02/27 ID:CA-0005140 経営者は人事部に何を期待しているか
小高 東

トラック運転者の時間外労働の上限規制・改善基準告示改正

小高 東(東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) )

トラック運転者の時間外労働の上限規制・改善基準告示改正 R6.4.1~ ■時間外労働の上限規制(改正前は上限無しの青天井) 1.原則:月45時間、年間360時間 2.特別条項(臨時的な特別の事...

2024/02/26 ID:CA-0005137 自動車運転者の時間外労働上限規制
坂田 和則

清掃で変えるメンタルモデル│気づく人材育成

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

清掃時間を通じたリフレーミング 毎日同じ環境や状況の中で仕事をしていると、小さな変化の見逃しをします。 今回は、それに気付いたメンバー達のおはなしです。 清掃でメンタルモデルを変えると、職場清掃が...

2024/02/26 ID:CA-0005134 5S活動
村田 佳菜子

PMDD月経前不快気分障害とは?PMSとの違いや対処法を解説

村田 佳菜子(クリニックフォア(医療法人社団エムズ) クリニックフォア監修医)

自分らしくキャリアを重ねていきたいと望む女性にとって、生理痛やPMSなど女性特有の体調変化と上手に付き合うことは欠かせません。そのためには、自身の体調や症状を正しく把握し、理解したうえで対策や対処を行...

2024/02/26 ID:CA-0005126 健康経営・女性活躍に向けて女性特有の健康問題への対処法
4,029件中731~740件を表示