有事ジェンダーギャップは平時の課題の鏡~災害の中の企業課題
門野淑香(リ・カレント株式会社DE&I・女性活躍推進・組織施策コンサルタント)
2024年は、元日早々の大きな地震に心を痛めながら始まることになりました。 今もなお被災地で大変な思いをされている方々に、 心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 こ...
2024年は、元日早々の大きな地震に心を痛めながら始まることになりました。 今もなお被災地で大変な思いをされている方々に、 心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 こ...
――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 労災認定心理的負荷認定基準の改正点(2)パワハラの具体例が盛り込まれました ――――――――――――――――――――――――――――― ...
OKRに関する情報は巷にあふれていますが、誤解されて受け取られていることも少なくありません。本コラムでは、日本においていち早くOKRの必要性を唱え、多くの企業でOKR導入支援を行ってきた、株式会社アジ...
弊社は、長年、暗黙知の形式知化、ナレッジマネジメントの研修・コンサルティング・プロジェクトを手掛けています! そして、この度、私、田原祐子は、全能連マネジメント・アワード2023において、「コンサル...
「売れっ子?研修講師の信念」 とにかくつまらない。 話がダラダラ続く。 テキストに書いてあることを読み続ける。 今日は、こんなWEBセミナーを聴講しました。 受講生である私が、ヒヤヒヤしてしまうよ...
大手を振って人と会うのがためらわれた数年が過ぎ去り、温度感が伝わる距離で微笑みあう人々の姿も見受けられるようになりました。私事ではありますが、コロナ禍と表された時期に大学生となり、成人式を迎え、この春...
本コラムは【第1回】で述べたように、秋山がみのり経営研究所ホームページに発表した記事を転載するものです。 「中小企業の経営者のための人事戦略入門」 【第13回】(最終回)職務・役割に基づく給与制度...
スキルマップの設定方法とスキルの見える化とは? 会社から求められるあるべき役割の実現と社員がモチベーションを感じられるスキルの見える化について解説 個別のスキル管理を通じて強みと弱み(課題点)を把...
タクシー・ハイヤー運転者の時間外労働の上限規制・改善基準告示改正 R6.4.1~ ■時間外労働の上限規制(改正前は上限無しの青天井) 1.原則 月 45 時間、年間 360 時間 ...
本コラムは【第1回】で述べたように、秋山がみのり経営研究所ホームページに発表した記事を転載するものです。 「中小企業の経営者のための人事戦略入門」 【第12回】役割に基づく人事制度全体像と職能資格...