休職対応のポイントと注意点
上村 紀夫(株式会社エリクシア 代表取締役 / 産業医)
皆さんは、自信を持って正しい休職対応を行っていますか? 休職対応がこれまで発生していない会社や、数年に1~2回という会社、新しく労務担当になった方は、休職者が発生したときにどのような対応をした...
皆さんは、自信を持って正しい休職対応を行っていますか? 休職対応がこれまで発生していない会社や、数年に1~2回という会社、新しく労務担当になった方は、休職者が発生したときにどのような対応をした...
パワハラ防止の理解は、法制化以降、確実に進み、上司が部下へ配慮をすることは当たり前の時代となりました。 また、我慢をしていた部下もパワハラ問題について声を上げる時代とななりました。 上司は以前より一層...
チームビルディングは、組織の成功に不可欠な要素です。しかし、チームミーティングでのアイデア出しの際、いつも同じ人が発言し、他のメンバーは消極的になってしまう。または、チーム内でのコミュニケーションがう...
先日、25名の問題解決ファシリテーターが巣立ちました。 全員、自信溢れる言葉や姿勢で修了証を手にしていました。 その姿を見送る私達は、感動に包まれ、目が腫れるほどの涙が。 研修生達は、学びへの不安...
発達段階別の人事制度改革(レッド組織) はじめに 本コラムでは、フレデリック・ラルー氏が著書「ティール組織ーマネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現ー」にて提唱しているティール組織に至るまでの...
経産省の「人材版伊藤レポート」が出されてから、「人的資本経営」という言葉が脚光を浴びています。世界的な流れとしても統合報告書の中で触れるべき人的資本情報が注目されており、人事の役割の重要性が高まってい...
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。今日は先日の日経xTECHの記事「いる資格いらない資格2023」が公開されたので、私見を述べたいと思います。 Python試験は民間...
いまの組織の空気は理想の空気でしょうか。 日ごろの組織の空気は、ひいては、組織文化にもつながります。 私が会社員だったころは、 会議などがいくら息苦しくても閉塞感があっても、 そんな「空...
ありたい姿が分からない状況の中で、自ら目標を設定し、新しい提案を作る。 これが「設定型の問題解決」です。 これまでの日本の教育現場では、ありたい姿が与えられ、現状とのGAPを埋めるための手法が教えら...
本コラムは【第1回】で述べたように、秋山がみのり経営研究所ホームページに発表した記事を転載するものです。 「中小企業の経営者のための人事戦略入門」 【第2回】人事制度とは何でしょうか? 前回F社...