
老後のQOLを高めるために
石田 淳(株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長)
こんにちは。石田淳です。 「サルコペニア」「フレイル」という言葉を、最近さまざまなメディアで目にするようになりました。 サルコペニアとは、加齢による筋力、筋肉量の減少を意味するもの。 そしてフレイル...
こんにちは。石田淳です。 「サルコペニア」「フレイル」という言葉を、最近さまざまなメディアで目にするようになりました。 サルコペニアとは、加齢による筋力、筋肉量の減少を意味するもの。 そしてフレイル...
こんにちは。石田淳です。 前回、「自分から声をかけることをしない上司」のお話をしました。 「自分の職場にもそういう風潮がある」とお感じになられた方も多かったのではないでしょうか。 「若い新入社員が...
国際通貨基金(IMF)は最近、インドに関する予測を早め、2027年までに世界で最も人口の多い国であるインドが第3位の経済大国になると予測しました。この予測は、インドの経済状況が急速に拡大していることを...
こんにちは。石田淳です。 「もういい歳だから、新たな習慣づくりはうまくいかないだろう」 「もう年輩なのだから、これから○○を始めても遅すぎる」 人は根拠のない「思い込み」にとらわれることが多いもので...
また痛ましい事件が起こってしまいました。 9月18日、中国・深セン市の日本人学校に親と一緒に登校中の10歳の男子児童が、男に刃物で刺され死亡したというニュースが入ってきました。 駐在員...
今回は、自分の資質を強みとしてマネジメントに活かす実例をいくつか紹介します。 まずは、非常にわかりやすい例から始めましょう。 「個別化」の資質を持つ人は、人それぞれの特徴を見抜く力に優れています。...
日本生産性本部は2024年7月24日、第97期「人事部長クラブ」の7月例会を都内で開催(オンライン併用)した。 当日は「経営戦略と連動する人事戦略 その要諦とは」をテーマに、日揮ホールディングス専務...
こんにちは。石田淳です。 行動科学マネジメントの理論に基づいた安全管理マネジメント「BBS」。 (Behavior Based Safety) このメソッドでいうところの「安全ある組織」とは、 「組...
みなさん、こんにちは。株式会社ヒューマン・タッチの森川です。 前回は【メンタル不調(うつ病)への対処法 シリーズ1】として、「ストレスとは」「ストレスの要因」について、お話しさせていただきました。今...
今回は、 「DE&Iを成功に導くためのリーダーのあり方」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■DE&Iを導くリーダーに備わるマイン...