
先頭に立つ者の苦悩
福留 幸輔(生きがいラボ株式会社 代表取締役)
先日はある企業さまで、 人材ビジョンの全社員さん向け説明会を開催しました。 プロジェクトメンバーさんとともに、 約半年間かけて企業のミッションを深掘りしたり、 そのために必要な人材像について話し合...
先日はある企業さまで、 人材ビジョンの全社員さん向け説明会を開催しました。 プロジェクトメンバーさんとともに、 約半年間かけて企業のミッションを深掘りしたり、 そのために必要な人材像について話し合...
マーケティングの世界では、売り手の論理でものごとを進めることをプロダクトアウト、買い手の意向に合わせながらものごとを進めることをマーケットインと区分する。そして、プロダクトアウトか...
「ビギナーズラック」という言葉があります。 詳しいことはわかっていないにもかかわらず、素人がたまたまツキで成果を挙げる ことを指します。 ギャンブルの世界でよく使われる言葉です。 人生には、1回...
コンサルタントに求められる主な機能や役割は大きく5つに分類されます。 【コンサルタントに求められる⑤つの機能と役割】 ①経験提供 専門領域に関するコンサルティングなどを通して培われた経...
こんにちは、藤田です。 長年ベンチャー企業とお付き合いをしてきたなかで、数社は上場に至るまでお手伝いをしてきました。 その経験から、人事をはじめとした管理部門に求められる役割というのは、 成長ステー...
●ある会社の人事評価制度の策定検討会でのことです。 「四半期単位」で上司による部下面談を実施するように提案したところ、 ある部長曰く・・・、 ・「いやー、うちの部ではほとんど毎日、部下とコ...
人事評価制度が本当に「人材育成」につながり、そして「業績向上」に寄与するため には、いくつかの重要なポイントがありますが、その中でも、管理者(評価する側) の「評価“精度”」の向上は、とても重要な...
人事制度の構築・見直しにたずさわっていると、 降職、あるいは降格せざるを得ないケースにも出会います。 私がお付き合いする中小企業経営者の皆さんは、 社員さんを大切にされますので、非常に心を痛めておら...
私は、お客様の会社で人事制度を構築するとき、 経営陣・幹部社員さん・若手の優秀な社員さんでプロジェクトチームをつくり、 10名~25名のチームメンバーさんとの対話のなかで制度を設計していきます。 ...
こんにちは、藤田です。 先日、某大手著名企業の人事部長と話をしていて驚きました。 すでに1500名を超える社員がいるのですが、「労務管理が仕組み化されていない」のです。 一応定量的な評価制度はある...