人事考課その4
中西 真人(株式会社M&RConsulting)
MBOが上手く運用できていない理由、それは一言で言えばトップの理解不足にあります。MBOを人事考課で活用する方法は、組織の貢献度を目標という形で評価基準にする点で、理にかなっているのですが「人事」と...
MBOが上手く運用できていない理由、それは一言で言えばトップの理解不足にあります。MBOを人事考課で活用する方法は、組織の貢献度を目標という形で評価基準にする点で、理にかなっているのですが「人事」と...
今回は「本当に会社貢献した人」をどうすれば適切に処遇できるのか?について話を進めます。前回までに「評価基準」が処遇を決める拠り所となることを指摘してきました。単純に言えば「評価基準」=「会社への貢献...
人事考課2回目は「評価基準」について、お話したいと思います。前回、自分なりに人を評価する基準がある、という話をしました。もしその延長で考えるなら、会社で上司が部下を評価するときも「その上司なりの基準...
新入社員研修を企画されている方々にとっては、 企画もいよいよ大詰めで大変ご多忙な時期ではないだろうか? 新入社員研修におけるグローバル系の研修と言えば、 「国際化」の時代には、「ビジネス...
この問いは、人材育成に携わる私達にとって、そして経営者にとって永遠の課題です。 このタイトルに惹かれ、年末年始に「なぜ人と組織は変われないのか」 ロバート・キーガン&リサ・ラスコウ・レイヒー(著...
今回からは人事考課の仕組みや課題について書いてみたいと思います。人事考課=評価と一般には捉えられていますので、評価を中心に考えてみます。 よく「人が人を評価するのは難しい」と言われますが、私達は日常...
意見がまとまらない。前回は意見が出てこない場合の対処法の話でした。今回は意見がいくつも出てきてまとまらない場合について考えてみましょう。 仮にAとBとCという意見が出てきて、どれかに絞らなければなら...
昨年の3月にタイムマネジメントについて、京都大学で講演を行ってきました。私自身は同志社大学出身ということもあり、京都には格別な思いがあります。私が講演したタイムマネジメンには、プロジェクトマネジメン...
ここまでは会議を予定時間内に終わらせる、という観点で述べてきました。次の問題は、その時間内でいかに多くの人の意見を引き出していくか、という点です。会議でよくある問題として「声の大きな人の主張が通る」...
<6>人事がビジネスに貢献するために,ITの力を使う ◆システム選定を,機能選びと考えていないか 最終回は,最近特に気になっている2 つの「落とし穴」についてお話したいと思います。人材・タ...