健康経営で資金調達が有利になる時代
井上 洋市朗(株式会社カイラボ 代表取締役)
「社員の健康への配慮は福利厚生の一環だから、会社の業績には関係ない。」 「メンタルヘルス対策はお金の余った企業がやることであって、中小企業はできない」 必要だとは思っていても、従業員への健康支援につ...
「社員の健康への配慮は福利厚生の一環だから、会社の業績には関係ない。」 「メンタルヘルス対策はお金の余った企業がやることであって、中小企業はできない」 必要だとは思っていても、従業員への健康支援につ...
先日、第117回G研、『どうする「タレントマネジメント」!? 成功する人材のポテンシャルを「見える化」する2つの人材アセスメント』を開催した。 ■第1部■ 私からは、「社員のグローバル人材...
2013年に「障害者の雇用の促進に関する法律」の一部改正が行われ、 雇用側の企業にとって、新たなハードルが設定されました。 5年に一度の雇用率見直しにより、障害者の法定雇用率が15年ぶりに2.0%へ引...
メンタル休職者の復職手続きの際、企業の人事担当者から 「復職させることへの不安を感じても、主治医から復職可の診断書が提出されていると 産業医は主治医の診断に従ってしまう」 という話をよく耳にします。 ...
■組織の活性化と人事制度の意義 企業組織の目的は利潤の追求にあります。しかし、すべての企業で利益が生まれているとは限りません。そのため、状況によっては収支バランスを見ながらため息をつく経営者も少なくな...
はじめまして。 ジェイックで「7つの習慣®」のインストラクターを担当している遠藤と申します。 このコラムでは、 ・代表の佐藤が雑誌で執筆している「7つの習慣®」に関する連載 ・研修のインスト...
最近は情報が多すぎますね。 マスコミだけでなく、ネットやSNSなどで、情報の洪水にさらされています。 その一方で。 物事の上っ面だけしか見ることができなくなっている人も多いです。 そうい...
先週、第116回G研、『時代遅れのグローバルリーダー育成になっていませんか? ~新しいグローバルリーダーの発掘と育成~』を開催した。 ■第1部■ 私のパートでは、TEDのロザリンデ・トーレ...
例えば、このようにに思ったことはないだろうか? 「この職務で成功している優秀な人材をあと5人くらい発掘できないか?」 しかし、仕事で成果を上げる要素が何かを突き止め、 その成功要因を将来の...
前回の人財育成と「メンター制度」(4)では「メンターの姿勢」について書きましたが、今回は、メンター制度の組織導入をお考えの方に「メンター制度構築のプロセス」についてお伝えしたいと思います。 メンター...