
無理して「選んで」いませんか? 選ばれる採用面接官のポイント
金森 秀晃(株式会社ZAC 株式会社ZAC 代表取締役社長)
「組織活性の秘訣は、採用面接にあり!」 この言葉を聞いてピンとくる方は、採用や人財育成でご苦労をされたことがある方が多いのではないでしょうか。 弊社が特化している、医療・介...
「組織活性の秘訣は、採用面接にあり!」 この言葉を聞いてピンとくる方は、採用や人財育成でご苦労をされたことがある方が多いのではないでしょうか。 弊社が特化している、医療・介...
前回のコラムでは、会議中にファシリテーターが注意を払うべき「アイデア」について考えました。 では、ファシリテーターが実際に会議に望むにはどのような準備が必要なのでしょうか。 会議の準備...
最近、起業家志望の学生さんや若手社会人から、 起業の相談をいただくことが増えてきました。 その、 「自分の人生を生きたい」 という力強いエネルギーに、僕は日々、魅了されまくっています!! とい...
弊社のコミュニケーションで、気を付けていることがあります。 それは「言葉は簡潔に短く」して伝えることです。 (そんなの当たり前でしょ!とツッコミをいただくかもしれませんが(>_<)) これ...
こんにちは、相も変わらず婚活中の金森秀晃です。 結婚する気、ないだろ!と突っ込まれつつ、 真剣に考えていることを行動で示すために、このブログを書きました。笑 (仕事しろっ!!笑) さて、早速、 ま...
「スタッフが仕事に対して受け身で指示待ちなのに困っている」 管理者の皆さんから伺うお悩みの一つです。 たしかに、悩ましい問題の一つですよね。 では、それを解消するためには、何が...
話の聴き方は2種類に分けられると言われています。 ・自分の「理」を探しながら聴く ・「不納得」すらも受け入れながら聴く みなさんは上司の方のお話を聴く時など、 どちらの聞き方を...
「人の話をどう聴くか?」 これが、その方の人格や姿勢を表すと考えているからです。 (これは僕が言い出したことでもなんでもなく、 若いころ、クライアントの経営者の方に教えていた...
毎朝、手を合わせてお祈りをする。 これは私が10年以上続けているルーティーンの一つです。 (というと宗派は?!とよく聞かれるのですが、実は私は今のところ無神論者) じ...
諦めないで続けていることはありますか? 先週は撤退する勇気について書きましたが、補足すると 撤退する勇気は、改めてチャレンジするためのものである。 ということ。諦めずに続けるために、時には撤退する勇...