プロフェッショナルコラム一覧

4,018件中2,791~2,800件を表示
飯島 宗裕

ブレインストーミング、正しく行っていますか?

飯島 宗裕(一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/人材育成コンサルタント・日本酒コンサルタント)

ブレインストーミング、通称「ブレスト」。 付箋を用いてアイデアを出していくシンプルな方法が支持されて 会議などで使われる場面をよく目にするようになりました。   ただ、「本当のブレインストーミ...

2018/05/10 ID:CA-0002468 今、研修が危ない!
菊池龍之

関係性の糸を紡いでいくこれからの採用[COYOTE通信]

菊池龍之(michinaru株式会社 代表取締役)

こんにちは、コヨーテ菊池です。 先日、沖縄で3本のセミナーやワークショップを行ってきたのですが、その中で社会福祉協議会様主催の採用連続講座の最終回がありました。 沖縄の福祉業界の労働人口では県内2...

2018/05/09 ID:CA-0002462 新しい採用の流れをつくるコラム「COYOTE通信」
中村 好伸

日本企業の「グローバル人材育成」の一考察④

中村 好伸(株式会社リロエクセル リロ・パナソニック エクセルインターナショナル(株)顧問)

前回の ”日本企業の「グローバル人材育成」の現状と課題” に引き続き、人事部門や事業部門として トップの要請・経営の要請である「グローバル人材の確保・育成」にこたえられているのか?どうこたえるべきなの...

2018/05/08 ID:CA-0002461 グローバル人材育成
飯島 宗裕

新人を辞めさせないためにすべき3つのポイント

飯島 宗裕(一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/人材育成コンサルタント・日本酒コンサルタント)

「ゴールデンウィーク明けに辞める新人が多い」というニュースを見ました。 いわゆる5月病というものです。 これに対し、「どうやったら辞めないように説得するのか」という内容で 記事は書かれていました...

2018/05/07 ID:CA-0002460 これだけは知っておきたい、人材育成
川島孝一

第50回 賃金支払いの5原則~その3

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

前回、前々回に引き続き、今回も労働基準法第24条で定められた「賃金支払いの5原則」についてみていきます。今回説明するのは、「賃金の全額払いの原則」です。 労働基準法第24条の条文については、以下を参...

2018/05/07 ID:CA-0002457 人事給与アウトソーシング
4,018件中2,791~2,800件を表示