プロフェッショナルコラム一覧

4,347件中261~270件を表示
細木聡子

技術系企業で「女性だけの研修」が効果的な3つの理由

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「男性管理職比率の高い組織での 『女性だけの管理職・リーダー研修』の効果」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■「女性だけの場」が持つ意味...

2025/07/16 ID:CA-0006167 女性管理職育成
中川 絵美

4コマ漫画で「1on1」あるある/ありがたいけどしんどいです

中川 絵美(株式会社エイチ・ティー(HxT) コンサルタント)

1on1がうまくいかない理由とは?1on1が空回りする背景には、関係性の構造的なズレがあります。信頼と対話を育むために、今こそ“誰のための1on1か”を問い直してみませんか? 業務の確認、日常的なフ...

2025/07/15 ID:CA-0006161 心理的安全性/離職防止/コミュニケーション/ハラスメント/ウェルビーイング
後藤 真紀子 

ワークエンゲージメントを育てる研修設計と運用の力の入れどころ

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

「エンゲージメントを高めよう」「もっと職員のやる気を引き出そう」──人事に携わる方なら、そんな言葉を何度も耳にしたことがあるでしょう。研修企画担当者にとっても、「成果に結びつく研修」「人が定着する育成...

2025/07/14 ID:CA-0006160 エンゲージメント向上
坂田 和則

場の空気を科学的に変える技術│決めつけではなく問いかけを

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

「空気が重たい会議」に効くのは、笑いと科学  ~雑談が生む化学反応~ 「じゃあ……始めましょうか」その一言を皮切りに、誰も口を開かない会議室。 空調は適温なのに、どこか息苦しい。 何か言えば変な...

2025/07/14 ID:CA-0006158 ファシリテーション
4,347件中261~270件を表示