プロフェッショナルコラム一覧

4,076件中261~270件を表示
西村 友貴

人事施策を評価する:(5) 予測妥当性検証

西村 友貴(TIS株式会社 エンタープライズサービス事業部 経営管理サービス第2部 チーフ)

はじめに TIS株式会社の西村友貴です。人的資本データ利活用に関するコンサルティングサービスを提供しています。 本コラムでは、人事施策を評価し、施策の改善や社内外への開示に活かすための方法について...

2024/11/12 ID:CA-0005711 人的資本経営
知識茂雄

ストレングスファインダーをチームビルディングに活かす その2

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

先日の研修で印象的だったエピソードがもう一つあります。   グループワークでは、たまたまですが、あるグループはメンバー4人中3人が「ポジティブ」上位で、別のグループでは3人が思考系の資質を持ち、そ...

2024/11/12 ID:CA-0005710 ストレングスファインダー
衛藤 美穂

あなたの会社にもいる!?隠れ障害とは?

衛藤 美穂(サンクスラボ株式会社 クライアントサポートチーム)

「人は皆障害を持っている」とある精神科医は言います。ちょっと乱暴ないい方だとは思いますが、納得できるところもあります。自閉症ではないけれどそういう傾向があるなど。例えば人見知りが激しくて、目を合わせて...

2024/11/12 ID:CA-0005691 障がい者雇用
石田 淳

「誰に対しても」有効なマネジメントとは

石田 淳(株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長)

こんにちは。石田淳です。 「最近の若い人はどうも価値観が違って、一緒に仕事をするのが難しい」 「こちらが常識だと思うことでも、それを知らないんですよね」 「時代は変わったんだなあって、本当にそう感じ...

2024/11/12 ID:CA-0005709 行動科学マネジメント
平野 睦

脳に良い事、悪い事

平野 睦(株式会社Beスタッフィング 専任コンサルタント兼講師)

こんにちは。 Beスタッフィングで講師を務める、平野です。 ハラスメント、メンタルヘルスの研修を行う傍ら、産業カウンセラーとしてカウンセリングや面談も対応しております。   メンタルヘルスの研...

2024/11/11 ID:CA-0005565 企業と社員の皆様を守る!ハラスメント関連の情報をお届け
坂田 和則

問題解決のカギは? │「一般化」と「なぜなぜ分析」

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

私たちリーダーは、日々の業務の中で、問題に直面し解決策を模索する機会が多いかと思います。 私は「なぜなぜ分析」のセミナー講師として、根本原因を追求するプロセスについて、多くの受講生と共に学び歩んでき...

2024/11/11 ID:CA-0005708 問題解決
松丘啓司

【連載】エンゲージメントサーベイを選ぶ際の5つの要件 #3

松丘啓司(株式会社アジャイルHR 代表取締役社長)

人的資本経営の成果を示すメルクマールとして、従業員エンゲージメントが重視されています。また、上場企業においては、人的資本の情報開示項目として、従業員エンゲージメント指標を開示する企業数が増加しています...

2024/11/08 ID:CA-0005705 エンゲージメント
4,076件中261~270件を表示