
男性比率80%以上の企業で女性リーダーを育成するために
細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)
この度出会った受講生たちの受講意欲といったら・・・講師の私も圧倒されそうなほどでした! 企業研修の場合、受講者が主体的に取り組んでもらうことは企画した人材育成担当者の よくある悩みの一つだと思います...
この度出会った受講生たちの受講意欲といったら・・・講師の私も圧倒されそうなほどでした! 企業研修の場合、受講者が主体的に取り組んでもらうことは企画した人材育成担当者の よくある悩みの一つだと思います...
しばらく続いた天気ネタもそろそろ終わりにしなきゃ!と 思っているのですが、先週も曇り時々雨。来週の予報も ずっと曇り時々雨。こんなにも太陽と青空が恋しくなるもの なのですね。陽の光を浴びたい! そん...
「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」、いわゆる同一労働同一賃金の実現の施行が来年4月に迫り、規程改訂や個別事案の対応など準備に追われている方も多いのではないでしょうか。 ...
【ヒューマン・タッチ レター vol.08】 【職場環境改善】ボトムアップ・トップダウン~臨床心理士が教える具体的事例~ みなさん、こんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 まだまだ少数派...
昨今「輝きたい!」と思う女性が増えてきたように思います。 ちょうど私が大学受験の頃から 偏差値が定番化され、自分の尺度が偏差値になりつつあり、 そこから就職、結婚など 女性のライフステージは選べる...
先日、【女性活躍推進2.0実態調査】の調査データをどのように公表していくか、「日本の人事部」さんよりアドバイスをいただきました。より多くの企業の人事部へ調査データが届くよう、今から工夫できること...
7/5よりスタートした【女性活躍推進2.0実態調査】では、さっそく手元に届いた回答に目を通しています。 本音を出しやすい回答項目があるせいか、自由記述式の箇所に感じていること、 思いをぶつけるように書...
同一労働同一賃金の「同一」であるか否かは、一体誰と誰を比較するのでしょうか。大抵の人は「正社員」と「非正規社員」と答えるかもしれませんが、それは正しくもあり、誤りでもあります。今回のコラムでは、同一労...
7月もはや9日、1年の後半戦に入りました。そんな7月ですが、 先週に引き続きこの1週間は曇天、雨天、そして気温も20度少し 超えるくらいに肌寒さ。こんな天気が続くと農作物の育成状況 が気になりますね。...
先週から一週間ほとんど雨空。部屋の中も湿りまくって いて湿度計を見たら69%!ほとんど雲の中にいる感じです。 昨年の今頃はすでに猛暑だったので、それに比べれば少し は過ごしやすいと思った方がいいかもし...