プロフェッショナルコラム一覧

4,030件中201~210件を表示
知識茂雄

ストレングスファインダーをチームビルディングに活かす その4

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

「相手を尊重する」とは、何を意味するのでしょうか? それは単に相手の意見を聞くことだけではありません。私たちは時々、自分の価値観や強みに影響されて、無意識のうちに他者の違いを否定的に捉えてしまうこと...

2024/11/20 ID:CA-0005728 ストレングスファインダー
石田 淳

あなたの仕事は本当に「自分にしかできない」のか?

石田 淳(株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長)

こんにちは。石田淳です。 私が講座を持たせていただいている 日経主催の「課長塾」でも最近特に感じていることですが、 仕事を抱え込み過ぎてヘトヘトになっている上司が実に多く見られます。 「人材不足の...

2024/11/19 ID:CA-0005725 行動科学マネジメント
知識茂雄

ストレングスファインダーをチームビルディングに活かす その3

知識茂雄(企業研修.com(ガイアモーレ株式会社) ガイアモーレ株式会社提携講師(株式会社ハート・ラボ・ジャパン))

私たちがつい見落としがちなことですが、実はとても重要な問題があります。 ストレングスファインダーRを使って、メンバーがそれぞれの才能を強みとして活かし合い、苦手な部分をお互いに補い合うことでチームの...

2024/11/18 ID:CA-0005723 ストレングスファインダー
坂田 和則

正しいなぜなぜ分析とは │ 習うより慣れよ

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

現代のビジネスシーンにおいて、問題解決力は重要なスキルとされています。 特に、部下や後輩に対して「なぜなぜ分析」の導入を推奨し、組織全体で問題解決力を向上させたいと考えるリーダーは多いのではないでしょ...

2024/11/18 ID:CA-0005721 問題解決
中川 絵美

4コマ漫画で「理念」あるある~お飾り理念はいりません~

中川 絵美(株式会社エイチ・ティー(HxT) コンサルタント)

企業の理念とは、企業が目指す価値観や目的を示し、社員やステークホルダーに「存在意義」や「社会的使命」を伝えるものです。理念を掲げることで企業全体の方向性が一致し、社員のモチベーションや判断基準が明確に...

2024/11/15 ID:CA-0005718 ビジョン/理念
4,030件中201~210件を表示