
あなたと、あなたの周りは元気ですか?
平野 睦(株式会社Beスタッフィング 専任コンサルタント兼講師)
こんにちは。 Beスタッフィングで講師を務める、平野です。 ハラスメント、メンタルヘルスの研修を行う傍ら、産業カウンセラーとしてカウンセリングや面談も対応しております。 前向きな気持ちで活...
こんにちは。 Beスタッフィングで講師を務める、平野です。 ハラスメント、メンタルヘルスの研修を行う傍ら、産業カウンセラーとしてカウンセリングや面談も対応しております。 前向きな気持ちで活...
こんにちは。石田淳です。 いつも成果を出している社員が、いつも成果を出せる理由。 それは当たり前のことながら、「成果に結びつく行動」を取っているからです。 これはチーム全体においても同じで、 成果...
今回は、 「会社とメンバーの思いをつなぎ、 チーム成果を高めるリーダーの役割」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■メンバーのモチベーション...
「安全性を高めると生産性が下がる。」 「品質向上の解決は、結局コストだけがかかる。」 製造業に携わる方であれば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? また、製造業以外の業種でも、同じよう...
こんにちは。石田淳です。 「自分にとってはそんなの常識だ」 そういった考えで、新人に対して 「できて当たり前」「言わなくてもわかるだろう」 という指導を行うことはタブーです。 「若い世代に対して、...
ベトナムは、国際企業にとってアジアで最も魅力的な投資先の一つとして急速に台頭しており、外国直接投資(FDI)の水準は近年、過去最高を記録しています。同国は、費用対効果が高く、質の高い人材プールのおかげ...
こんにちは。石田淳です。 「行動科学マネジメントの『飛行機の話』って、ホントそのとおりですよね」 「あの話、とても印象に残っているんですよ」 研修先でそう言われることがよくあります。 「飛行機の話...
ウェルビーイング経営とは、すべての企業関係者の幸せを追求する経営手法です。従業員の健康を資産と捉えて投資する「健康経営」の進化系として注目を集めています。 しかしながら、日本ではまだ新しい概念である...
今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■多様性を認め合う風土醸成の重...