ニュース 全産業213社ベースで75万3389円、対前年同期比3.9%増とプラスに転じる~『東証1部上場企業の2018年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証1部上場企業213社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定した年末賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2018年9月13日現在)。 【調...
ニュース 平均妥結額は870,731円で、過去最高の額。前年に比べ45,581円(5.52%)の増~平成30年 民間主要企業夏季一時金妥結状況(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成30年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,...
ニュース 全産業127社で74万6105円、対前年同期比は2.4%増と4年ぶりに上向きに転じる~『東証第1部上場企業の2018年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業127社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定した夏季賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2018年4月24日現在)。 【...
ニュース 金融業界内で経済の先行きに楽観的な見方広がる。一方でボーナス満足度は二年連続で低迷~『金融業界2017年度ボーナス満足度調査結果報告』:モーガンマッキンリー 日本の金融業界に勤めるプロフェッショナルの間で、日本経済については楽観的な見方が広がっているものの、景気や部署・個人のパフォーマンスがボーナスに反映されていない不満が堆積していることが、最新のモーガンマッキンリー・金融業界2017年度ボーナス調査の結...
ニュース 『2018年夏のボーナス見通し』企業業績が拡大する中、3年連続の増加が見込まれる~支給労働者数は前年比3.2%増の4,172万人:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡)は、「2018年夏のボーナス見通し~企業業績が拡大する中、3年連続の増加が見込まれる~」を発表いたします。 ●2018年夏の民間企業(調査産業計・事業所規模5人...
ニュース 賞与・一時金の水準は、非管理職・管理職の夏季・冬季ともに前年と比べてプラス~『2017年 夏季・冬季 賞与・一時金調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は4月9日、『2017年 夏季・冬季 賞与・一時金調査結果』を発表しました。 <調査結果の概要>1.賞与・一時金総額(原資)の決定方法業績連動方式を導入している企業の割合は56.3%で、本項目の調査を開始した1987年...
ニュース 平均妥結額は830,625円で、対前年度比は5年連続のプラス~『平成29年 民間主要企業年末一時金妥結状況』(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の年末一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成29年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,...
ニュース 全産業205社ベースで71万2898円、対前年同期比0.1%減とマイナスに転じる~『東証第1部上場企業の2017年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業205社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定した年末賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2017年9月15日現在)。 【...
ニュース 平均妥結額825,150円で、4年連続で80万円台の水準。前年に比べ18,427円(2.18%)の減~平成29年民間主要企業夏季一時金妥結状況(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成29年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】妥結額などを把握できた、資本金10億円以上かつ従業員1,...
ニュース 2017年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準、全産業127社ベースで72万8662円、対前年同期比0.0%と横ばい~『東証第1部上場企業の2017年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業127社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定した夏季賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2017年4月19日現在)。 【...
ニュース 賞与・一時金の水準、夏季は2013年以降4年連続のプラスとなった一方、冬季は中間決算において減収減益の企業もみられ、管理職ではマイナスに~『2016年 夏季・冬季 賞与・一時金調査結果』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は3月30日、『2016年 夏季・冬季 賞与・一時金調査結果』を発表しました。 <調査結果の概要>1.賞与・一時金総額(原資)の決定方法業績連動方式を導入している企業の割合は、全産業(55.0%)、製造業(57.8%)...
ニュース 平成28年 民間主要企業年末一時金妥結状況~平均妥結額は前年比0.02%増の830,609円(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の年末一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成28年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】妥結額などを継続的に把握できた、資本金10億円以上かつ従...
ニュース 冬のボーナス、推定支給額は昨年比1.7万円増の平均62.3万円。若い世代ほど増加傾向。従業員300人以上の大企業で軒並み増加~『2016年「冬のボーナス」に関する調査結果』(価格.com):カカクコム 株式会社カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com(カカクドットコム)」では、2016年の「冬のボーナス」に関するアンケート調査を実施しました。結果を一部抜粋してお届けします。 【結果ダイジェスト】●推定支給額:平均62.3万円(昨年比1.7万...
ニュース 平均妥結額は前年比1.36%増の843,577円。過去最高の平成19年に次ぐ、9年ぶりの水準~平成28年民間主要企業夏季一時金妥結状況(厚生労働省) 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成28年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】妥結額などを継続的に把握できた、資本金10億円以上かつ従...
ニュース 2016年 夏季賞与、約6割の企業が「支給額は前年同等」と回答~591社の『2016年 夏季賞与』実態調査:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト「エン 人事のミカタ」上でサイトを利用している企業の人事担当者を対象に「2016年夏季賞与」についてアンケート調査を...
ニュース マイナビ、マイナビ転職『2015年冬の賞与に関する実態調査』を発表~調査対象者の冬の賞与額は30万円台が最多。賞与額が前年と比較して減少した場合、約7割が転職意向を強める結果に~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営する総合転職情報サイト『マイナビ転職』は、「マイナビ転職 2015年冬の賞与に関する実態調査」を発表しました。なお、本調査は25歳・30歳・35歳の転職意向のある正社員を対象にし...
ニュース 平成27年 民間主要企業年末一時金妥結状況を公表します(厚生労働省)~平均妥結額は前年比3.72%増の830,434円~ 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の年末一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成27年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合の...
ニュース インヴァランス、『冬のボーナスに関する意識調査』~今年のボーナス希望支給額の平均額は約70万円。女性が男性に求めるボーナス平均額は92万円、パートナーの支給額に女性の26%が「不満」あり~ インヴァランスでは、冬のボーナスシーズン到来を受け、「冬のボーナスに関する意識調査」を実施いたしました。なお本調査は、2015年11月2日(月)から11月12日(水)までの期間、調査会社によるインターネット調査により、全国の20~59歳で冬のボーナス...
ニュース 労務行政研究所、『東証第1部上場企業の2015年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』~全産業199社ベースで73万2888円、前年同期比3.7%増と2年連続で増加~ 民間調査機関の一般財団法人労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証第1部上場企業199社を対象に、「夏冬型」の年間協定ですでに決定している、2015年年末賞与・一時金の妥結水準を調査・集計した(2015年9月11...
ニュース 平成27年 民間主要企業夏季一時金妥結状況を公表します(厚生労働省)~平均妥結額は前年比3.95%増の832,292円~ 厚生労働省では、労使交渉の実情を把握するため、民間主要企業の夏季一時金妥結状況を毎年、集計しています。このたび、平成27年の集計結果を以下のとおりまとめましたので、お知らせします。 【集計対象】資本金10億円以上かつ従業員1,000人以上の労働組合の...