法人営業企業の事例『従業員満足度UPで売上UPへ!』
社員と会社組織との絆を深める研修及び施策の事例4-3
法人営業企業の事例
『従業員満足度UPで売上UPへ!』
研修の1つにポジティブ思考へ導くコミュニケーション方法があります。
この宿題を徹底的に行って頂きました。
まず大前提としてコミュニケーションの量を増やすこと、
そしてコミュニケーションの基本として上司が部下の話を徹底的に聴くことを行って頂きました。
これまで仕事の進捗について中心の会話だったものから、
プライベートなこと、将来のことなど多岐に渡って色んな話が出来るようになりました。
そして、それぞれが自分たちの商品についてどう思っているのか、
どこが素晴らしいと思うのか、今後もっとどうしていきたいのか、
のディスカッションが勝手に増えていったそうです。
これまで各自が各自の営業活動を黙々としている、という雰囲気だった社内が、
普通の会話として
「もっとこんな風にしてみたいよね」
「お客様にこんなアイデアももらったんだけど、どうかな。」
といった会話が出来るようになりました。
その結果営業メンバーからは
「以前よりも自社商品に愛着が持てるようになった」
「以前よりも真剣に自社商品のことを考えるようになった」と。
そして「会社が私たちの意見を聞いてくれるようになった」
「どんなことでも言えるような雰囲気になった」
と会社に対しての意識の変化も出てきました。
従業員満足度調査の中での1項目「友達に紹介したい会社か」という項目が
研修実施前に比べて約10ポイントも伸びていました。
従業員満足度が上がると同時に、売上も伸びていきました。
「個人の営業スキルの向上ももちろんあるとは思いますが、
単純に私自身が毎日会社に行きたくなりました。この変化は大きいと思います。」と、
上司の方も自分自身の変化に驚いていたくらいです。
このコラムを書いたプロフェッショナル
山口 しのぶ(ヤマグチ シノブ)
株式会社キャリアチアーズ 代表取締役
机上の空論ではなく、『現場で即使える!使って変化成長を実感できる!』をふんだんに盛り込んだ、『楽しく面白く笑いながら学ぶ』をメインコンセプトに、これまで100社以上で『成果の出る研修』を行ってきました。「共に汗を流す応援団」がモットー。

山口 しのぶ(ヤマグチ シノブ)
株式会社キャリアチアーズ 代表取締役
机上の空論ではなく、『現場で即使える!使って変化成長を実感できる!』をふんだんに盛り込んだ、『楽しく面白く笑いながら学ぶ』をメインコンセプトに、これまで100社以上で『成果の出る研修』を行ってきました。「共に汗を流す応援団」がモットー。
机上の空論ではなく、『現場で即使える!使って変化成長を実感できる!』をふんだんに盛り込んだ、『楽しく面白く笑いながら学ぶ』をメインコンセプトに、これまで100社以上で『成果の出る研修』を行ってきました。「共に汗を流す応援団」がモットー。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、リーダーシップ、コーチング・ファシリテーション、チームビルディング、コミュニケーション |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 北区 |
このプロフェッショナルの関連情報

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
【無料セミナー】気付いたときには遅い?パワハラ防止のための3つのポイント!と抑えるべきアサーティブコミュニケーション
開催日:2022/04/18(月) 14:00 ~ 15:30

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
【無料セミナー】エンゲージメントってどうやって上げればいい?従業員が組織に愛着を持ち、従業員と企業が一体となってお互いに成長し合い絆を深める関係を築くには?
開催日:2022/04/19(火) 14:00 ~ 15:30

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- モチベーション・組織活性化
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- コミュニケーション
【女性活躍推進法対策!2022年~従業員101人以上の企業も対象に!】女性の管理職を育てるにはどうしたらいい?女性社員の意識改革セミナー
開催日:2022/04/20(水) 14:00 ~ 15:30
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。