無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

考える力=〇〇思考+○○思考という見方 イズ キング

「考えるエンジン」と聞いて、”あ!”と思ってくれた方、ありがとうございます。
最近では『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』や『コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト』などのタカマツボンで”お!”と思ってくれた方、本当にありがとうございます。
ということで、考えるエンジンコラム#3は「考える力=〇〇思考+○○思考という見方 イズ キング」と題してまして、
書いていきたいと思います。

さて、このコラムも3つ目になりました。「日本の人事部」さんを初めて、3日ですので、3日坊主の境目に突入しております。が、日ごろから講義や講演で話している話を少しでも、皆さんに届けていきたいと思います。
ということで、今日のテーマは

「考える力」

皆さんは「考える力は何ですか?」と聞かれたら、なんと答えますか?
その時に、色々な定義がありますよね。私の師匠の一人である「ウイニング受験英語」の加藤昭先生からは、
遠い昔、それこそ、私が高校生の時に、こういっておられた。

「考えるとは言葉を紡ぐこと」

と。その時は全く分からなかったですが、今ではわかります。だからこそ、
何か物事を考える、深めるときはPPTではなく、ワードに向き合うといつも教えております。
ワードに向きあう=言葉を紡ぐ、自分の頭の中にあることをつないでいく、それもなんとなくではなく、言語化しながら、つないでいく。このように、いい定義というのは、そのあとの行動を規定するものとなります。
ですから、定義はなんでもいいです。そして複数あってもいいです。行動が変わるなら。なんでもいいです。
まぁあ、話はそれますが、本当に世の中、「定義」で議論していることがありますよね。
それは無意味なんですよ。そのあとの行動がどう規定され、変わるのか?をセットで考えないと。

 

 

で、その意味で、考える力を磨く意味で、この定義がパワフルです。

考える力=論点思考+戦略思考

そして、
論点思考=「問い」を磨く考え方
戦略思考は「解」を磨く考え方


になります。そうなんです。ざっくりいえば、この2つの観点で、考える力を捉えることができます。
だから、皆さんが、自分自身なり、研修なりで、考える力を磨くときにこのどちらを磨こうとしているのか?
を意識するだけで変わります。
論点思考でいえば、僕の「考えるエンジン講座」もですし、世の中で最も名著な論点思考の本は「ライトついてますか?(ドナルド・G・ゴース」になります。まだまだ、名著はありますので、またいつか、ご紹介します。
戦略思考でいえば、もちろん、「企業参謀(大前研一)」が名著となります。
僕の『「暗記する」戦略思考』もその題名通り、戦略思考になるわけです。

このように、捉えると磨きやすくなりますので、是非とも意識してみてください。
そして、論点思考と戦略思考がどっちが大切か?と言われれば、当然、論点思考です。
なぜなら、「問い」がないと、始まらないからです。だから、論点思考が考える力界隈の神だと思っています。
ですので、皆さんも考える力を磨くなら、「論点思考」から磨いてください。

ということで、今回はここまでにします。
次回の考えるエンジンコラム#4は「フェルミ推定をバカにしてませんよね?」を語りたいと思います。

 

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • プレゼンテーション
  • ロジカルシンキング・課題解決

論点思考を伝授!『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者自ら教える、圧倒的に変わる、プラクティカルな「考える力」「働き方」の講義

少人数で僕が丁寧に熱っぽく教えさせて頂いております。F2Fで「コ」の字で会議室で行い、「ほわっとなんとなくわかった」とか僕の講座にはありません。先日も自ら受講したJFE商事の部長から「僕らはこの論点思考で足りなかったんだ」と叫んでました。

高松 智史(タカマツ サトシ) 考えるエンジン講座代表・『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』等の著者

高松 智史
対応エリア 全国
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

食品関連企業における中期経営計画策定のポイント

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

食品関連企業における中期経営計画策定のポイント 食品関連企業の中長期ビジョン構築においては、その業界特性上、一般企業で...

2024/05/21 ID:CA-0005366

事業承継という一生に一度の戦略だからこそ押さえたいポイント

タナベコンサルティング コーポレートファイナンスコンサルティング事業部 コンサルタント(株式会社タナベコンサルティング 戦略総合研究所 コンサルタント)

事業承継という一生に一度の戦略だからこそ押さえたいポイント 事業を興して会社を立ち上げ、成長させて企業価値を高め、社会...

2024/05/20 ID:CA-0005364 MIRAI承継(未来承継・経営承継・事業承継)