無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

第一回 増税ラッシュと給与計算対応

はじめまして。鈴与シンワートで人事給与業務総合ソフトウェアパッケージの販売・保守営業をしております、中村和史です。

縁あって「社労士勉強中営業マンの初心者コラム」を連載することとなりました。どうぞ宜しくお願いいたします。このコラムでは、社会保険労務士を目指す方、これから労務関係の業務に携わる方向けに、人事部様と会話する機会の多い人事給与ソフトウェアパッケージ専門で営業をする私が、年間200件を超える見積経験を生かし、身近なテーマで法改正や社内制度改正に対する見解を社員・従業員目線で書いていきます。至らぬ表記ございましたら随時ご指摘頂けますと幸いです。

初回となるテーマとして、最近よく耳にする増税ラッシュ、給与計算に影響のある範囲をピックアップしつつ、お客様から問い合わせを頂いた復興増税、特に個人に影響のある消費増税も含めて考えました。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
「復興増税における給与計算業務への影響について」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

先日お客様より、現在弊社が提供している給与システムについて、復興増税対応が問題ないか連絡がございました。

住民税については通知データ取込処理、所得税についても所得税率マスターにて歴管理出来る為、製品は難なく対応しており、給与計算業務に影響なくサービスを提供できます。

この復興増税、詳しくはどういった内容か改めて調べてみることにします。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
「増税となる所得税・住民税」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
復興増税での増税対象には、所得税・住民税とあります。
所得税については定率増税2.1%を2013年1月より25年間実施、住民税については2014年6月から10年間、年間1000円の均等割を実施します。
(日経BPnetより)

■住民税について
昨年度の1月から12月までの所得に応じて課税される「所得割」と、上記のように一律で課税される「均等割」があり、毎年6月に各市区町村からの税額通知書が送付されます。だいたいの社会人2年目が始めて住民税を控除されるのがこの6月給料からで、年度昇給と変わらない住民税控除額にショックを受けた記憶があります。

■所得税について
年間所得400万の子供なしサラリーマンにおける、年間を通した所得税の影響度を計算してみました。
平成23年度の場合、(4,000,000×20%)-427,500=372,500円にたいして、2,1%増額した平成24年度の場合、(4,000,000×22.1%)-427,500=456,500円、差額なんと84,000円となりました。
住民税が年間1000円追加としても、年間85,000円の増税対応となります。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
「消費増税となる今後について」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
一方、消費増税についても5%から8~10%の段階増税が検討されます。
家計を全て嫁に託している私は、月30,000円のお小遣いで生活しておりますが、仮に10%の消費税となった場合、単純計算するとお小遣いのうち月1,500円が増税となります。月間ビール3杯減らすことになりそうですね。悲しい限りです。

増税が続く事で消費欲低下が発生し、経済低迷に繋がるとの見解もあるそうですが、被災地への復興の為の増税もしかり、昨年の自粛モードでないお花見ムードしかり、今年こそ明るい話題が多く続く日本になれば問題ないと、ポジティブに考えてしまう営業マンです。


「社労士勉強中営業マンの初心者コラム」は毎週水曜更新予定です。
次回テーマは「退職金制度、ポイント管理しなければならない!?」をお届けします。

中村プロフィール
関東を中心に労務管理統合ソフトウェアパッケージ STAFFBRAIN専任の営業として、6年間70社を超えるお客様に法改正・社内制度改正における仕様変更対応、保守サポートを行う。人事総務部様の現場の声に答えるべく、社内の先輩方に多大な協力をいただき、悪戦苦闘しながら仕事を乗り越えていく日々が続く。現在は部下も出来、多くの作業を引き継ぐことが出来た今、業務に影響がないよう社会保険労務士の資格を勉強しながら、あるべき人事戦略、システム管理をめざす人事総務部様向けに役立つ情報が提供出来るコラムを提供予定。仕事と並行して社会保険労務士の資格取得を目指す方にも見て頂きたい。

  • 法改正対策・助成金
  • 労務・賃金
  • 営業・接客・CS
  • 資格取得
  • 情報システム・IT関連

人事給与パッケージ専門営業の経験を生かして社労士取得の勉強中。「この営業マンがすごい」と呼ばれるまで日々努力!

人事部様と会話する機会の多い人事給与ソフトウェアパッケージ専門で営業をする私が、年間200件を超える見積経験を生かし、身近なテーマで法改正や社内制度改正に対する見解を社員・従業員目線で書いていきます。

後藤 文孝(ゴトウ フミタカ) 鈴与シンワート株式会社 営業部 主任

後藤 文孝
対応エリア 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)
所在地 港区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

「多様性」という名の「価値観ギャップ」をいかに乗り越えるか

後藤 真紀子 (Six Stars Consulting株式会社 研修コーディネーター/キャリアコンサルタント(国家資格))

新入社員を歓迎するように咲きはじめ満開を迎えた桜から新緑へと季節が変わりつつある昨今、皆様の会社に入社された新入社員の方...

2024/04/15 ID:CA-0005287 新入社員が育ちOJTリーダーの自信がつくOJTリーダー育成