無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【失敗しない1on1のコツ】話したくなる場のつくり方[前編]

社内における信頼関係の構築や、メンバーの成長促進、企業の組織力強化などを目的として、多くの企業が導入している「1on1」。今やVUCA時代に欠かせない[対話型の面談]と言われていますが、なんだかうまく活用できておらず、実際に何を話したらいいのか? どんなことを意識しながら話したらよいのかがわからない……と頭を悩ませているリーダーやマネージャーの方々も多いのではないでしょうか。

 

そこでそんな悩めるみなさんに向けて、社内外で年間約500回の1on1を実施している弊社取締役の加藤より、1on1を実施される際にご活用いただけるテクや情報をご紹介していきます。前回の「そもそも何を話せばいいの?」に引き続き、今回も“そもそも”のところで悩むことが多い、「相手がホンネで話したくなる場づくり」について解説します。

 

 

まずは相手の「マップ」を理解することからはじめよう!

人にはそれぞれ、自分の「マップ」というものが存在します。マップとは、人の内的な物事の見え方や捉え方、優先順位などを指し、これまでの経験や学習によって成長とともに構築されていくものです。

 

それぞれの国にそれぞれの世界地図があり、国によって描かれ方が違うように、人のマップは自己と他者でも全く見え方が異なります。1on1に限らず、円滑なコミュニケーションを目指すうえでは、相手のマップをしっかり理解しにいき、それを尊重することが非常に大切です。

 

では、どのように相手のマップを理解すればいいのか…? 今回は、マップを理解し相手のホンネをどんどん引き出す方法についてご紹介します!

 

 

最短経路で相手のマップを理解するには?

相手のマップを理解するためには、相手の価値観をとことん深掘りすることがカギとなります。それには、仕事に限らず家族やプライベートに関することなど、その人の人生そのものにぐっと踏み込んで質問をすることも時には重要です。

(もちろん、プライベートや家庭の質問をするうえでは、一定の配慮もしつつ)

 

1on1を実施する際、「あなたの目標は何ですか?」「あなたがこの先得たい成果は? 直近で得たい成果は?」と、仕事の目標ばかりをしきりに問いかけてしまい、相手が答えに詰まるような経験はありませんか? これはまさしく、1on1をする側が自分のマップで相手を見てしまっているため起こる現象です。「目標」を聞かれてパッと答えの出るひとなんてあまり多くありません…。

 

このように相手が答えに詰まってしまった時は、「じゃあ仕事における価値観はどんなもの?」「プライベートにおける価値観は?」「いま何か欲しいものはある?」という具合に、質問の幅をもっと広げましょう。つまり、自分のマップではなく、相手のマップを覗きに行くイメージで、相手が理解しやすい言葉やキーワードを探しに行くのです。

 

仕事の話をすることが楽しい人もいれば、なかには仕事の話は1割で、プライベートの話を9割したい人もいます。そこを探りにいくこと、これが「マップを理解する」ということです。

 

そして、マップを覗くだけでは相手を理解することはできません。さらに質問を繰り返し、相手のマップを深掘りしていきましょう。

 

たとえば、「何があなたをそうさせているんでしょう?」「何を基準にあなたはそう決めたのでしょう?」「何があなたを止めてるんですか?」「何でそう信じてるんですか?」というように、行動や思考の土台となる相手の“自分軸”を探りにいきます。こうして相手から出てきたキーワードを拾い深掘りしてあげると、お互いの間でラポール=信頼関係が生まれ、相手もどんどんと心を開いて話してくれるようになるはずです。

 

 

まずはマップというものの存在を理解し、そして相手のマップに沿って対話をすることが、話したくなる場づくりにおいてとても重要です。対話をする相手が大切にしているものはなんでしょうか。大切にしている価値観はどんなものがあるでしょうか。自分のマップで相手の世界を見ず、まずその人自身に興味を持つことで、相手のマップを把握するように意識してみてください。これができれば1on1でぐっと相手との距離が縮まり、相手の本音を引き出せること間違いなしです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は「相手がどんどん話したくなる場のつくり方」の後編、「相手の“自分軸”を探り出す」ことについてお話しします!

ご期待ください。

  • モチベーション・組織活性化
  • リーダーシップ
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

組織・人財開発サービス「Heart Beat PROGRAM」を運営。パーパス/MVVの浸透を通して、組織を、働く人をハートビートさせます!

世界最大のEQ機関 米国6seconds認定 SEI EQアセッサー / 6seconds認定 SEI EQプラクティショナー及びISO 30414 リードコンサルタント/アセッサーの資格を保有

加藤翔大(カトウ ショウタ) 株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括

加藤翔大
対応エリア 全国
所在地 目黒区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム