自信をなくした部下への対応方法は?
【Q】
自信をなくした部下に、自信を取り戻させるために上司がどう関わればいいか具体的に教えていただきたい。
【A】
上司が具体的に手を出すということは、その部下の力を信じていないという意味になります。
人を信じて、最小限のサポートで「自信を持って当然の人物だと私は信じている」と示せると良いと思います。
当然、それをするには上司がその自信をなくした事例について十二分なフォローができる準備と実力が必要だと言えます。
このコラムを書いたプロフェッショナル
椎名 雄一
取締役所長
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。

椎名 雄一
取締役所長
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。
重度のうつを発症し10年近い療養生活を送る。自らの自殺未遂の後、闘病仲間の自殺を機に、独力で社会復帰。以来、自らの経験を元に、様々な心理学・心理療法を学び、3,000名を超える心理カウンセリングを行う。生きるための心理学の伝道師として活動。
得意分野 | 安全衛生・メンタルヘルス |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。