繁忙期のお部屋探し 申込のコツは?

こんにちは、プレニーズの秋口です。
毎年1月から3月は引越し繁忙期。
人事異動が発生したり、入社入学のタイミングで実家を離れ、新生活を始める人が最も増える時期です。人生初の部屋探しをする方も多く、
「不動産屋さんに行くの緊張するなぁ」
「何話したらいいんだろう?」
なんてソワソワしている話もよく聞きます。
ただ、部屋探しをする人が増えるという事は、当然ライバルが最も多い時期でもあります。閑散期と同じように時間をかけてゆっくり探す……といったことが難しいので、繁忙期にお部屋探しをするメリットとリスクを把握し、コツを掴んで上手に申し込みしましょう!
──────────────────
繁忙期にお部屋探しをするメリット
──────────────────
- 引っ越しする人が多い時期なので出回る情報も多い
- 情報の母数が増えるため、良い部屋に巡り合える確率が上がる
- 閑散期と比べてダラダラ時間をかけずに済むので、時間的負担が減る
繁忙期にお部屋探しをする一番のメリットは「情報が多い」こと。一年で最も退去手続きが集中している時期なので、空室情報が増え、選択肢が多くなります。
ただし、選択肢が多いからといって余裕を持ってお部屋探しできるわけではありません。リスクも見ていきましょう。
──────────────────
繁忙期にお部屋探しをするリスク
──────────────────
- 情報が多すぎてどれに決めようか迷ってしまう
- 競争率が高いので、申込を迷っている間に他の入居希望者に先を越される
- 逆に「早く決めなきゃ!」と焦って妙な契約をしてしまう可能性も……
- 引っ越し費用が高額になってしまう(特に土日)
- 他にも希望者がいることで、値下げなどの条件交渉に応じてもらいにくい
このように、費用が高くなるのはもちろん、申込するのも一苦労。繁忙期のお部屋探しは注意しなければならない事の方が多くあります。
「気に入った物件が他の人に申し込まれた!」
「また一から探さなきゃ……どんどん物件が少なくなるなぁ」
なんてよくある話で、まさに入居希望者同士の勝負です。
そのため、閑散期と同じようにお部屋探し→内見→申込……とじっくり時間をかけると、選択できる物件はどんどん減っていってしまいます。

──────────────────
究極の短期決戦!『内見しないで契約』
──────────────────
通常であれば内見をしっかり行い、自分の目で実際のお部屋を確かめることはもちろん大事なのですが……繁忙期には思い切った決断が必要になる場合もあります。
それは内見しないで申込すること!
住居の賃貸物件は基本的に申し込み順で受け付けされるのに加え、「内見しないと申込不可」という会社も少ないです。そのため仮に同時に資料を見つけた人がいた場合、
- 内見してから申込する人
- 内見しないで申込する人
両者では当然内見しない人の方が早く受け付けされます。
ただ、内見しないと後々「資料で見るのと印象が違うな……」とモヤモヤが残る可能性があるのも事実です。内見無しでの申し込みをする際は下記のポイントを抑え、"内見できないリスク"をカバーしていきましょう。
─────────────────
内見無しで申込 POINT
─────────────────
- 希望条件に合っているか、資料や写真を入念に確認
- Googleマップで周辺環境の確認(上空写真だけでなくストリートビューがオススメです)
- 防犯マップ、警察署の犯罪発生状況などで治安の確認
- ハザードマップ、過去の災害情報を調べ地域の安全性を確認
※物件はあくまで“現況優先”であることにご注意ください
設備の有無や不具合、写真ではわからない差異など、気になった部分は不動産会社に聞いていきましょう。
─────────────────
入居が決まったらすること
─────────────────
もし内見しなかった部屋に入居決定したら、必ず家具・荷物の運び入れ前に室内に傷が無いかを確認の上、気になる箇所は不動産会社へご報告ください。自己申告しないと退去時の原状回復請求の際に自分が付けた傷とされてしまい、トラブルになる恐れもあります。
ライバルが多い時期、コツを掴んでお部屋探し勝負に勝ち抜いていきましょう!
- モチベーション・組織活性化
- 福利厚生
- マネジメント
- コミュニケーション
- ビジネスマナー・基礎
社宅管理をもっと簡単に
安心と満足を提供する架け橋
社宅管理のことなら秋口へ!
企業様一社一社の個性に寄り添い、現場の声を大切にしながら実践的なアドバイスをお届けしています。『笑顔』と『経験』を武器に課題解決のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください!
秋口 朱里(アキグチ シュリ) 株式会社プレニーズ 法人営業課 社宅コンサルタント

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区神田須田町 |