無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

TMS活用の前に立ちはだかる人材データの更新・連携を考える

「"活用失敗"以前の失敗」という落とし穴
タレントマネジメントシステム活用の前に立ちはだかる、「人材データの更新・連携」について考える

 

日本で「タレントマネジメントシステム」の導入が進み始めたのが、2010年頃のことです。それから10数年経った今、「タレントマネジメントシステムを導入したけれど、活用できていない」という話を耳にすることが多くなっています。聞こえてくる「失敗例」としては、

  •  多機能だが、実際には使っていない機能が多い。
  •  IDを配布したが、従業員が使っていない。
  •  システム設定が難しくて、機能を十分に使いこなせていない。
  •  制度変更に対応できず、使えなくなってしまった。
  •  実は、業務作業が減らせていない。
  •  経営・ビジネスに貢献できていない。 等々、です。

しかし、そうした具体的なタレントマネジメントシステム活用の失敗以前に、そもそもシステムを有効に活用できる状態にできていない、というケースが少なくない、ということに気がつきました。

「データ更新や連携に手間がかかり、データが古いまま。もしくは欠損したまま」という、「"活用失敗"以前の失敗」

が起きています。

人材に関する多種多様なデータをシステムに投入し、活用できるように一元化していくことは、決して簡単なことではありません。ただ、それ以前のレベル、そもそも人事の基幹システムから基本的な人材情報を取り込んでくるという段階から既に、苦戦しているケースが多いのです。

一方、世の中に出回っている多くのタレントマネジメントシステムのWebサイトやサービス説明を見ると、ほとんどのシステムで、「簡単に連携できます」と書いてあります。そうであるにも関わらず、どうして「"活用失敗"以前の失敗」が起こってしまうのでしょうか?
 

実際の失敗例を紐解いて、原因について整理をしてみました。

  1. タレントマネジメントシステムのデータ受け取り口の形式が、ガチガチに固定されている。そのため、他システムから取り出したデータを、大量の手作業で組み直さなければならない。
     
  2. 「API(連携システム)を使って連携できます」とあるが、人材データの構造は複雑であることが多く、APIだけでは対応しきれない変換が必要なことがある。そのため、手作業で対応しなくてはならない部分が残り、結局(前述)1の状態に陥る。
     
  3. APIで連携変換が設定できたとしても、データ転送速度が極端に遅い、もしくは厳しい制限があり、実際の運用には耐えないケースが珍しくない。
    ※)1分間に数レコードしか連携できない、というシステムも存在する。その上SaaSの場合、「連携機能の連続使用が一日何時間まで」などと制限されていることがある。そのため、一定数以上の従業員がいる企業では、実質的には連携機能が使えないことがある。
    ※)1日の更新レコードは5000件まで、といった制限がかけられていることもある。その制限を最大限に生かすために夜間バッチ処理を行ったが、朝確認すると作業が止まってやり直し、といったことも実際に起きている。
     
  4. データ保持の構造に制限があり、活用したい形でデータを投入できない。そのため、思うようにデータ抽出・分析ができず、結局システム外での作業が減らない、という状況に陥ってしまう。

 


皆が使う機能が「使いにくい」「使えない」のであれば、その状況を多くの人たちに理解してもらうことができます。しかし、データの整備・投入という、限られた担当者だけが関わる作業は、その苦労や困難さが理解されにくいいという面があります。そのため、担当者個人が仕事を抱え込むこととなり、データの更新、連携が滞り、「使えないシステム」になっていってしまうのです。

タレントマネジメントシステムを、経営、事業責任者、現場マネジャー、従業員に使ってもらい、人事の仕事の質の向上に活用していくためには、精緻なデータを過不足なく、活用をイメージした形で格納し続けることが大前提です。

現行のタレントマネジメントシステムを見直している、あるいは、新たにタレントマネジメントシステムの導入を検討しているとしたら、ベースとなる人材データや組織データなど基本的なデータも含めた「人材データの更新・連携」について、導入前に、詳細に確認することが大変重要になります。残念ながら、ベンダーの「できる」「簡単」は、必ずしも、ユーザーが期待する「できる」「簡単」とは限りません。

タレントマネジメントシステムに期待する成果は、アンケート機能の活用、評価のシステム化、One on Oneの記録、従業員の電話帳、といったレベルの活用だけではないはずです。にもかかわらず、多くのユーザー企業では、このレベルに留まってしまっています。その大きな原因のひとつが、「データの更新・連携」にあります。そこでつまずいてしまって、一歩先の高度な活用にたどりつけていない。そのハードルを乗り越えて、本来のタレントマネジメントシステム導入の目的であろう、「人事が経営やビジネスへの貢献していく」ことを達成していただきたいと願っています。

  • 情報システム・IT関連

経営・現場・人事の人材マネジメントの質を高めるシステム構築を支援します

ITという技術を、御社の人事業務のみならず、人事戦略をもサポートするものにします。「開発したけれど使いにくい」「結局使われていない機能だらけ」といった無駄をなくし、ITの強みを最大限に引き出すコンサルティングを行なっています。

大島 由起子(オオシマ ユキコ) インフォテクノスコンサルティング株式会社 セールス・マーケティング事業部長

大島 由起子
対応エリア 全国
所在地 新宿区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント