カブシキガイシャエーシーダブリューパートナーズ
- 経営戦略・経営管理
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- ロジカルシンキング・課題解決
リーダー達が、自社の変革活動を進め、着実に成果を出しながら、次のステージへと成長していくために、パートナーとして支援する“変革コーチ”です。
豊富な改革支援の経験をもとに、既存事業の強化や新規事業の立ち上げといったテーマを題材として、「適切な課題設定」「効率的な課題解決」「適度なイノベーションによる新事業の創造」「ビジネスモデルの構築」などを実践できる力を身につけていただけます
大國 仁 株式会社ACWパートナーズ 代表パートナー
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
残業の正体 ~ 残業を減らすために本当に必要なこと ~
前回のコラムでは、改革活動におけるリーダー選びのヒントをご紹介しました。今回は、日常業務で問題になることが多い残業についてです。 管理職の多くが「残業を何とか減らせないか」と頭を抱えている ある企業様での管理職を対象とした研修での出来事です。この研修は、管理職が将来の姿をゴールとして描きつつ、ゴ...
課題の難しさと改革リーダーの人選
前回のコラムでは、改革活動で成果を出す人材を見分ける方法について紹介しました。今回のテーマは、リーダーの人選について、もう一歩踏み込んでみたいと思います。課題の難しさを踏まえたリーダーの人選です。 「あるべき姿とのギャップ」だけでは語れない。改革活動における課題とは何か? 改革活動では、課題設定が...
成果を出す人材かどうかを10分で見分ける方法
前回のコラムでは、研修で学んだことを実行に移してもらうための工夫について紹介しました。今回のテーマは、改革活動で成果を出す人材を見分ける方法です。 改革活動を成功させるために、課題設定の次に重要なのが “リーダーの人選” 筆者は約10年間、組織横断的に経営課題を解決するリーダーのコーチを務めてきま...
現在実施している研修の成果を2倍にするためのちょっとした工夫
前回のコラムでは、受講者やその関係者から「研修のおかげで成果が出た」と言ってもらうことの難しさについて考えてみました。今回のテーマは、研修で学んだことを少しでも実行に移してもらうための工夫です。 受講者が研修を受けてから成果を出すまでのプロセス (前回コラムより) 次の(1)~(5)は、課題解...
「研修のおかげで成果が出た」と言ってもらうことの難しさ
前回のコラムでは、“成果”を出すために必要な内容が研修から漏れる場合があることについて、3つの例を紹介しました。今回は、研修を実施したことで、その受講者が“成果”を出して、受講者やその上司をはじめとする関係者に喜んでもらうことについて、考えてみたいと思います。ここで言う“成果”とは、研修による学習...
「成果を出すための活動」と「手法を学ぶ研修」を結びつけたい
変革活動を通して、リーダーの成長について探求してきました。 初めまして、“変革コーチ”の大國仁です。変革コーチという言葉は私が勝手に作った言葉です。企業変革において、重要な課題の解決に取り組むリーダーや関係者に研修やコーチングを行うのが、“変革コーチ” です。 経営コンサルタントとして企業の変革を...
- 1