この考え方・行動パターンを再現すれば幸福度が上がる
コラムをご覧いただき、ありがとうございます。
人材育成コンサルタントの木山美佳です。
幸福を決定する要因に関する研究があることをご存知でしょうか?
ちなみに、その内訳ですが
遺伝によるもの(性格など)が50%
生活環境(住んでる場所とか、裕福だとか)が10%
ここはなかなか、すぐには変えられない部分ですが
あとの40%は
「意図的な行動」が影響するのです。
心がけ次第ということですね
以下は
ソニア・リュボミアスキーというポジティブ心理学者が
研究観察した中で、最も幸福な人々の考え方や行動パターンです。
この中から、まずは1つ
できれば2.3実践していくことから始めれば
幸福度によい影響を与えられるといいます
(『幸せがずっと続く12の行動習慣』ソニア・リュボミアスキー)
・かなりの時間を家族や友人とすごし、その人間関係を大切にして楽しんでいる
・誰に対しても感謝を表すことが苦にならない
・同僚や通りすがりの人にまっ先に支援の手を差し伸べる場合が多い
・未来を考えるときは、いつも楽天的である
・人生の喜びを満喫し、現在に生きようとしている
・毎週、または毎日のように身体を動かすことを習慣としている
・生涯にわたる目標や夢に全力を傾けている
・困難に直面したときに対処する態度や強さ
以上のような考え方・行動パターンの人は
幸福度が高いそうです。
幸福は考え方や行動を変えることで高められる。
そもそも、私たちは、なぜ幸福になりたいのか
どのようないい事があるのか
気分だけの問題ではなく
多くの恩恵がついてくるということも
研究で明らかにされています。
健康、成功、ほかにもいろいろ
副産物があるわけです。
だったら
意識して行動したいですね。
あなたの毎日が
イキイキしますように
このコラムを書いたプロフェッショナル
木山 美佳(キヤマ ミカ)
株式会社キャリ・ソフィア 代表取締役
最大手人材会社でキャリアコンサルタント・研修講師(西日本研修立ち上げ)。在職中は各賞の獲得、有名サイトでは登録660社のうち西日本第5位のコンサルとして掲載される。その後JAL系研修会社で多種多様な企業研修の実績あり。キャリ・ソフィア代表。

木山 美佳(キヤマ ミカ)
株式会社キャリ・ソフィア 代表取締役
最大手人材会社でキャリアコンサルタント・研修講師(西日本研修立ち上げ)。在職中は各賞の獲得、有名サイトでは登録660社のうち西日本第5位のコンサルとして掲載される。その後JAL系研修会社で多種多様な企業研修の実績あり。キャリ・ソフィア代表。
最大手人材会社でキャリアコンサルタント・研修講師(西日本研修立ち上げ)。在職中は各賞の獲得、有名サイトでは登録660社のうち西日本第5位のコンサルとして掲載される。その後JAL系研修会社で多種多様な企業研修の実績あり。キャリ・ソフィア代表。
得意分野 | モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、コーチング・ファシリテーション、営業・接客・CS |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 吹田市 |
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。