無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

イノベーションを生み出す組織風土とは?

 

先日、東京大学を卒業され、MIT(マサチューセッツ工科大学)で修士課程、博士課程を修了し、

この5月よりNASAのジェット推進研究所に勤めるという

小野雅裕氏の講演に行く機会がありました。

 

世界のトップレベルの教育・研究機関で生きる醍醐味は?

という趣旨での講演でしたが、人材育成に携わる者として、

興味深い点が一つありました。

 

それは「イノベーションがどのように生まれるか」への考え方です。

 

例えば、MITはこれまで77名のノーベル賞受賞者を輩出。実に日本全体の4倍以上!

(日本は現時点で19名)

何が違うのか、という問いに「イタズラ心」と答えられていました。

 

MITでは伝統的に、いろいろなイタズラをしてみる「ハック文化」があるそうです。

 

単なるイタズラではなく、かなりスケールの大きなものばかり。

例えばMITのキャンパス内にある講堂の外観を映画スターウォーズに登場する

C3PO風に変えてみたり、別のビルでは、照明をコントロールしてゲームの「テトリス」風にしてみたりと。

 

相当に優秀な人材が集まり、スケールの大きなイタズラをする中で、イノベーションが生まれる。

 

このような話を聞くと、では例えばGoogleに代表されるような、遊び心溢れるキャンパスと呼ばれる社屋で

20%ルールを設け、勤務時間中の20%は通常の職務を離れ、自由に考える時間を持てば、

イノベーションは生まれるのか?

こんな風に考えてしまいがちです。

 

しかし、忘れてはならないのは、そのベースにある非常にシビアな競争環境。

 

日本では大学院に入学するもの。

しかし、米国の博士課程では学生は「担当教授に雇用される」感覚。

 

博士課程の授業料には莫大な費用がかかりますが、Research Assistant、Teaching Assistant、

Fellowshipなどの制度により給与がもらえ、それで費用をカバーします。

 

それらの給与は、教授自らがクライアントである産・官・軍から研究費用を集めることで賄われる。

そのため、教授は優秀な生徒を雇うことで結果を出す、ベンチャー企業の社長のような立場になります。

当然ながら結果が出ないと教授に見限られてしまえば解雇されることもあり得る。

そんな立場だから、社員たる生徒は必死で研究する。

 

そんな厳しさに加えスケールが大きな遊び心も許す風土があるから、イノベーションが生まれる。

そんな構図がありそうです。

 

「厳しさ」と「イタズラ心」。相矛盾することを両立させることで新しい価値が生まれる。

「グローバル化」と「イノベーション」が多くの企業で課題に挙がる中、

人材育成と組織開発を考える上でとても示唆に富んだエピソードだと思いました。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

プライドの本質とは │ チームの結束を強化するリーダー術

坂田 和則(株式会社ナレッジリーン(旧 知識経営研究所) マネジメントコンサルティング2部 部長 改善ファシリテーター・マスタートレーナー)

部下のプライドを傷つけないリーダーシップがチームを強くする理由 「プライド」という言葉を聞くと、皆さんはどのような印象...

2025/01/20 ID:CA-0005805 リーダーシップ

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント