無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

『人望』がある人の心理技術とコミュニケーションスキル

本コラムは当社ブログ(2020年9月25日掲載)を編集したものです。

=================================

◆あなたは、人にどんな「印象」を与えていますか?

「印象力」という言葉をご存知でしょうか。

「人間は視覚/聴覚情報から受ける影響が90%以上」とも言われます。
人は相手の印象には非常に敏感です。
一方で「自分が相手に与える印象」には、想像以上に鈍感です。
いざ自分が相手に何かを伝える時は、伝える内容ばかりに意識が向いてしまい、自分が他人に与える印象には無頓着になりがちではないでしょうか。

2020年9月9日(水)、第240回のグローバル人材育成研究会は、
「『人望』がある人の心理技術とコミュニケーションスキル」をテーマに、

自分が相手に与える「印象」を磨き、
・ 相手に対していい印象を与え、協力的な関係を築く
 ・部下と良好なコミュニケーションを取り、チームとして成長する

その秘訣を、当社パートナー講師の伊東 明氏をお招きし、お話しいただきました。

 

◆開催にあたってのご挨拶

今回は当社代表取締役が交代して、初めてのグローバル人材育成研究会でした。そのため、開催にあたり当社新代表の福田聡子より、ご挨拶、ならびに最新の人材育成トレンド「未来思考」についてご紹介いたしました。


また、当社創業者であり、当社ホールディングスカンパニーのThinkG株式会社&GetBackerS代表取締役となった布留川からも、今後の事業展開についてお話をさせていただきました。布留川が新たに取り組んでいる「創造的でサステイナブルな人生を送るためのgALf」についてご紹介をいたしました。

「gALf(ガルフ)」とは、これまでの布留川の人材育成業界での経験から、成功する人、幸せに人生を生きる人の思考・行動特性を分析し、コンセプト化したものです。
コアとなるのが、Able(才能)とLike(情熱)という2つの要素です。
好きなことに情熱を注いで取り組む、あるいは、最初は好きとは限らなくても熱心に取り組むことで才能となる、など、Able(才能)とLike(情熱)が相互に影響しあい、コアを強くしていきます。そして、困難が起きてもgrit(やり抜く力)先を見据えていくforesight(先見性)が、コアを揺るぎないものとするために柱となる2つのサポート要素と言えます。
今後もgALfに関する更なる知見を深め、皆様にご紹介してまいります。

 

◆「インプレッション・マネジメント」とは

「人は驚くほど、自分のコミュニケーションのクセ、強み、弱み(改善点)に気づいていない。非言語的なもの・言語的なもの・内面から生じているものなど、本当に人それぞれ。自分の特徴に気づき、意識化することで驚くほど変わることができる。」

ビジネス心理学をご専門とされ、各業界のセミナーや経営トップ層のメディアトレーニングでもご活躍、多数の著書も執筆される伊東講師。
本日のセミナーでは上記のようにおっしゃっていました。

そして実際に、コミュニケーションのクセが人にもたらす印象の具体例を
・著名人のスピーチ動画
・ご希望のご参加者の方との会話

を使って、ご指摘いただきました。

たった一言、たったの数秒の会話。その中で、的確に個人のクセを見分け、フィードバックをされる伊東講師。その様子に驚かれた方も多数いらっしゃったようです。そして、それほどの短時間で、人は相手の「印象」を判断している、ということも事実。常に意識を持つことが、重要なのです。

 

◆オンライン環境での「印象力」をどう高めるか

・オンラインだと、アイコンタクトで困ることがあります。どのように工夫されてますか?
・オンラインとリアルでの「声」の使い分けの方法は?

セッション中には、特に「オンラインにおけるコミュニケーション」に関するご質問が多く寄せられました。

伊東講師からはたくさんのヒントをいただきました。その1つは、「普段より20%ほど、明るいトーンで話す」ということ。
オンラインだと、トーンダウンして見える傾向にあるため、より意識的にトーンを上げることがポイントです。実演してみると、その差は歴然。
カメラ越しに「なるほど」という頷きが見られました。

 

伊東講師は、「人望はスキルである」という著書も執筆されています。
「自分のコミュニケーションのクセに意識を傾けること」
一見、小さなことのようですが、これを徹底的にやり抜くことで、自身に変化を起こしてきた方々は数知れません。

自分自身や組織にとっての新たな一歩に向けて、「自分の印象に気づく」「より良い印象を与える表現力を高める」ことの重要性を感じる一日となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 経営戦略・経営管理
  • キャリア開発
  • グローバル
  • リーダーシップ
  • コミュニケーション

「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛け、講師としても活躍!

海外のトップビジネススクール(HBS・LBS・IMD等)、国内外のトップトレーナー(HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等)との協働で、400社以上の企業向け人材育成に携わっている。

福田 聡子(フクダ サトコ) グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長

福田 聡子
対応エリア 全国
所在地 渋谷区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン