無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

企業のビジョン策定に役立つフレームワークをご紹介

企業のビジョン策定に役立つフレームワークをご紹介


ビジョンは経営者が目指す企業の「将来像」であり、事業活動の結果として到達する目標です。ビジョンを策定する際は、具体的なゴールを同時に定めましょう。

ビジョンの策定時はフレームワークの使用が一般的です。フレームワークは、策定のプロセスを分かりやすくした枠組みや手法です。考え方を整理し、経営判断をスムーズに行うためには必要といえるでしょう。

この記事では、企業のビジョン策定に役立つ各種のフレームワークをご紹介します。


―ビジョン策定のポイント

ビジョン策定の際は、次のポイントを押さえます。

●簡潔な言語化
●実現可能なものとした定量的なゴール設定
●従業員を始めとするステークホルダーの支持獲得
●時代のニーズや感覚の反映
●社会に歓迎されるビジョンによる自社の存在感

最も重要なポイントは「言語化」です。ビジョンの言語化が成功すれば、ステークホルダーや社会に理解され、よい結果を導けるでしょう。


―ビジョン策定の根幹となるフレームワークMVV

ビジョン策定の根幹となるフレームワークがMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)です。

●企業の使命(M)
●将来像(V)
●価値基準や行動指針(V)

それぞれの言語化が、意思決定を迅速化します。社内で共有・浸透させれば、社員のモチベーションは向上するでしょう。MVVに沿ったコンセプトを持った商品・サービスは、意義があるものとしての説得力を持ちます。

M:ミッション
ミッション(Mission)は、「企業がなぜ存在するか」「何を成すべきか」といった存在意義や使命を定義します。社会的な役割を担うために、達成すべき課題を明確にしましょう。

V:ビジョン
ビジョン(Vision)は、企業のあるべき姿・将来像を定義します。社会においてどのような役割を担うかという、社会の位置付けを明確にします。

V:バリュー
バリュー(Value)は、企業がサービスを通し、顧客や社会に価値を提供します。バリューにより、価値基準と行動指針が明確になります。


―ビジョン・戦略策定に役立つフレームワーク10選

MVV以外にも、企業のビジョンや戦略策定に役立つフレームワークは多く存在します。ここでは代表的なフレームワークについて簡単にご紹介します。

(1)SWOT分析

SWOT分析は

●自社の価値や存在意義に関する「強み」と「弱み」
●自社を取り巻く市場動向の捉え方としての「機会」「脅威」

の4つの関心事を明確化するフレームワークです。

ビジョン策定では、強みや機会を活かしたプラス要因に着目するとよいでしょう。
マイナス要因としての弱みや脅威はリスクと捉え、何らかの予防策をとる必要があります。

(2)PEST分析

PEST分析は、自社に影響を与える環境要因を4つに分け、課題を明確化するフレームワークです。

1. 政治的要因(Politics)
2. 経済的要因(Economy)
3. 社会的要因(Society)
4. 技術的要因(Technology)

これを活用すると、問題点が浮かび上がり、隠れていたチャンスに気づきます。それぞれの変化に着目することで、現在から将来にかけての自社の関わり方を見出せるでしょう。

(3)3C分析

3C分析は、自社の利害に直結する3つの側面を分析して、ブランドを確立するフレームワークです。

1. 顧客(Customer)
2. 競合(Competiter)
3. 自社(Company)

「競合」を意識した分析であることが特徴です。顧客へのアピールに自社に重点を置きます。将来的に業界でどのような立ち位置・役割を担うかに着目して、分析を進めましょう。

(4)5W1H

5W1Hはあらゆる場面で、活動状況を言語化する際に広く用いられるフレームワークです。マーケティングにおいても、事実や将来像を具体的に表すために欠かせません。

他のフレームワークでも、5W1Hは有効です。ビジョン策定にあたっては、ゴールや行動指針を具体的に示すことに役立ちます。

(5)ブレインストーミング

ブレインストーミングは、複数の人々が集まってアイデアを出し合うためのフレームワークです。
ブレインストーミングには、次の4つの原則があります。

1. 条件にとらわれず自由にアイデアを出す
2. 他人のアイデアを批判しない
3. 多くのアイデアを出す
4. アイデアの結合や発展を試みる

経営層だけでなく社員も参加して広くアイデアを募ることが効果的でしょう。

(6)ワールドカフェ

ワールドカフェは、カフェのようなリラックスした雰囲気の会場で、数人のグループに分かれて話し合います。フラットな関係で自由に意見交換できるのがメリットです。
ワールドカフェの個々のグループは少人数です。ただし、全体の規模は大きくても実施可能です。

グループのアウトプットをまとめてビジョンに反映させるプロセスが必要と考えられます。

(7)OKR

OKR(Objectives and Key Results)は「目標」と「成果指標」を定めるためのフレームワークです。

OKRを活用すれば、企業の目標を職場や個人の目標と一体化でき、全社的な足並みを揃える効果が得られます。
進捗管理を行い、時期をみて評価を実施して改善を加えることも重要です。ビジョンの具体化やゴールの設定に役立つでしょう。

(8)タックマンモデル

タックマンモデルは、心理学者のブルース・W・タックマンが提唱した、チーム形成のためのフレームワークです。
チームの成長段階を示したモデルで、次の5段階が考えられています。

1. 形成期:チーム内で互いにコミュニケーションを行う
2. 混乱期:チーム内で対立・衝突が起きる
3. 統一期:共通認識を持って互いの立場を尊重する
4. 機能期:チームの実力が発揮されて成果を上げる
5. 散会期:目標達成によってチームの解散に至る

(9)フューチャーサーチ

フューチャーサーチは、幅広いコンセンサスを前提としたビジョン策定方法です。利害関係が複雑に絡む課題について関係者とともに話し合い、共通の未来を見つけ出すフレームワークです。

社員以外のステークホルダー(取引先・地域)とともに、規模の大きな議論を行います。現状の問題点や未来の方向性について、情報共有して互いの認識を新たにし、共に未来に向かって進む活動計画を作ります。

(10)AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)

アプリシエイティブ・インクワイアリー(Appreciative Inquiry)とは「価値を見出す質問」の意味をもちます。個人や企業のポテンシャルを高めるフレームワークです。

AIには4Dと呼ばれる次の4つのプロセスがあります。

1. 発見(Discover)
2. 夢(Dream)
3. 設計(Design)
4. 実行(Destiny)

社員の強みを活かした目標達成プランを策定し、夢と自信を持ってゴールを目指します。ビジョン策定を内面から支える手法だといえるでしょう。


―ビジョン策定時のフレームワーク活用の注意点

フレームワークは、あくまでビジョン策定の思考を助けるものです。

それぞれに特性があるため、目的や自社の置かれている状況によって使い分けることが重要です。他社で成功したものを無条件に採用するようなフレームワークありきの選び方は避けましょう。

自社にとって無理があると考えられるフレームワークは採用を避けます。戦略に馴染むものを採用する柔軟性が必要です。


―自社に合ったフレームワークを採用しよう


ビジョン策定に使用するフレームワークは、以下をポイントに選択します。

●分かりやすいもの
●使いやすいもの
●実践的なもの

より良いものを選ぶためには試行錯誤が必要です。十分な検討期間を確保しましょう。

自社がフレームワークを選定できそうにない場合、外部の専門家に相談して、適切なサポートを受けることをおすすめします。


※本コラムは村上が、タナベコンサルティングの長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング
取締役 ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
ストラテジー&ドメイン(東京)担当
村上 幸一

ベンチャーキャピタルにおいて投資先企業の戦略立案、マーケティング、フィージビリティ・スタディなど多角的な業務を経験後、当社に入社。豊富な経験をもとに、マーケティングを軸とした経営戦略の立案、ビジネスモデルの再設計、組織風土改革など、攻守のバランスを重視したコンサルティングを数多く手掛けている。高収益を誇る優秀企業の事例をもとにクライアントを指導し、絶大な信頼を得ている。中小企業診断士。

主な実績
・ライフスタイルメーカーの経営戦略構築支援(経常8%超の高収益体質へ変革、純資産比率は一桁から40%台へ向上)
・専門商社の成長戦略構築(増収増益基調の成長を実現し、同分野No.1ポジションを確立)
・教育系中小企業の経営基盤強化支援(売上7億から100億へと成長させ、東証一部上場へ)
・東証一部上場の業界最大手エンターテイメント流通企業の中期経営計画策定
・東証一部上場の業界最大手戸建分譲住宅企業の中期経営計画策定
・創業160年超の老舗中堅食品卸売業の中期経営計画策定・実行支援
・創業150年の老舗中堅酒類卸売中心のコングロマリット企業の中期経営計画策定・経営改革支援
・創業140年の老舗建設会社の経営改革支援

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • リスクマネジメント・情報管理

VUCAの時代に挑む成長戦略の立案。
長期ビジョン構築~中期経営計画策定まで企業の実情に即したコンサルティングで成長と変革をサポートします。

理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン、中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(タナベコンサルティング ストラテジードメインコンサルティングジギョウブ コンサルタント) コンサルタント

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

チーム成果を最大化するために必要なマインドとは?

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「チーム成果を最大化するマインド」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━━━━━━━━━...

2025/01/15 ID:CA-0005801 人事施策・研修実施のヒント