無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

パーパス体系をアップデートすることで長期ビジョンを構築する

パーパス(MVV)体系をアップデートすることで長期ビジョンを構築する


―4つのフェーズで自社のミッション・ビジョン・バリューを再整理

Phase1 ミッション―グループ全体ミッション

ミッションとは、企業・組織が未来に発揮したい存在価値や果たすべき社会的貢献価値を示すものです。自社がよりどころとする会社の事業目的であり、社員がミッションを理解すれば、自分が行っている仕事に意味と価値を感じて自律的に働くようにしていくべきしょう。
単一事業を展開している企業の場合は「貢献価値のワンフレーズ=ミッション」と定義してもよいが、複数事業を展開、またはグループ経営を行っている持ち株会社(ホールディングス)の場合は、貢献価値を踏まえた上で「企業グループ全体」のミッションとして整理する必要があります。


Phase2 ビジョン―長期ビジョンコンセプトの仮説

ビジョンとは、企業・組織としての「あるべき姿」を示します。すなわち、自社が実現したい未来像といえるでしょう。ミッションを実現するために、中期的(三~五年)に自社はどのような姿であるべきか。計画数値や組織図、事業規模など近い将来のイメージを全社員と共有し、その達成を目指す。ミッションが遠い未来の理想的なゴールであるのに対し、ビジョンはそこへ近づくための現実的・暫定的なゴールと考えてください。
ここ(フェーズ2)では、長期ビジョンのコンセプトの仮説と一致することになります。細かな数値目標を設定する必要はなく、グループ全体で今後どのような企業を目指していくのかを整理し、進むべき道(=方向性)が明らかになれば求心力が強くなります。なお中期ビジョンの策定においては、あまりに数値目標の達成を前面に押し出してしまうと、グループ会社の求心力が逆に弱まる懸念がある。ビジョンは〝ノルマ〟ではなく、会社が向かうべきベクトルを合わせることが重要なファクターです。


Phase3 バリュー ―組織における共通の価値観

バリューとは、経営理念の体現やミッション・ビジョンを実現するため、組織や社員が取るべき最も重要な行動指針や守るべき共通の価値観を指します。社員がビジョンの達成に向けて実践するうえでの基本方針となります。
ここでは、ミッションを守りながらビジョンを達成するための、組織共通の「行動指針」を整理する。目指す目的地(ミッション)と到達したい目標(ビジョン)が同じであっても、どのように達成するかの価値観(バリュー)がバラバラでは、組織の足並みがそろわずなかなか前へ進めない。日常活動の価値観を合わせていくためにも、組織における共通の価値観を明確にする必要があります。
この価値判断基準の体系から、自社の魅力と進むべき方向性、大切にしたい価値観を明確化し、社員と共有する必要がある。自社が何を軸にしてビジネスを行っているのか、大切にしている価値観を社員は理解することができ、結果、社員のエンゲージメント(帰属意識)も高くなるのです。


Phase4 パーパスをアップデート

再定義した貢献価値に基づいて価値判断基準を整理した後、ミッションの実現に向けた自社の中長期的な行動指針である「パーパスステートメント」に反映させ、アップデートしていく。具体的には、ブランディング政策や経営システム、人材育成、ガバナンスなど6点について、何をアップデートすべきかを検討・整理する必要があります。

①インナーブランディング(ビジョンブック、ブランドブック、行動指針)
②アウターブランディング(IR/PR、デジタルマーケティング、ブランディング投資)
③経営システム(デジタルシステム、コミュニケーションシステム、業績マネジメント)
④人材育成(企業内大学の設立、ナレッジマネジメント、強化すべき人的資源要素)
⑤SDGs(社会貢献事業、ダイバーシティー&インクルージョン、健康経営)
⑥ガバナンス(リーダーシップ、報酬体系、コンプライアンス)

特に、組織にそれらを浸透させる手法である「インナーブランディング」(社内向けのブランディング活動)は重要です。立派なミッションやビジョン、バリューを持っていても、経営者の頭のなかや胸の内に秘められたままでは誰にも分かりません。「社員は以心伝心で分かり合えるはずだ」と信じる経営者は思いのほか多いのですが、文字や文章として書き出さない限りは徹底しないと考えるべきでしょう。例えば、ビジョンブック(経営理念、自社のあるべき姿、行動指針などを記載した社員向け小冊子)やブランドブック(ブランドの方向性や世界観の浸透を目的とした小冊子)、コーポレート動画、ブランディング、コーポレートサイトでの発信、社内報、周年記念日や社内研修会でのトップメッセージ発信などを通じ、経営者自らが理想や意思を明文化する「宣言マネジメント」「有言実行の経営」が必要です。トップが発信する価値判断基準を目指して同志が集まり、共感が重なり、貢献価値の展開力を高めていくことになります。


※本コラムは高島が、タナベコンサルティングの長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイトにて連載している記事を転載したものです。

【コンサルタント紹介】
株式会社タナベコンサルティング
上席執行役員 九州本部長
高島 健二

成長戦略におけるビジネスモデルの再構築、事業戦略・経営戦略まで幅広い知見を有する、ゼネラルマネージャー。
戦略ドメイン&ファンクションの専門性を融合した課題解決を支援し、企業変革のプロフェッショナルとして高い評価を得ている。
マーケティングDX・SDGs・新規事業開発の領域など、多岐にわたるクライアントのプロジェクトを手掛ける。

主な実績
・東証プライム上場の食品メーカー中期経営計画策定および新規事業開発支援
・東証スタンダード上場のコンクリート二次製品メーカーの中期経営計画策定
 および人事制度の再構築
・創業100年を超える老舗メーカーの中期ビジョン・中期経営計画策定
・エリアNo1シェアを誇るハウスメーカーの中長期ビジョン・中期経営計画策定

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • ロジカルシンキング・課題解決
  • リスクマネジメント・情報管理

VUCAの時代に挑む成長戦略の立案。
長期ビジョン構築~中期経営計画策定まで企業の実情に即したコンサルティングで成長と変革をサポートします。

理念を実装させるパーパス経営の確立から、成長戦略をベースとした長期ビジョン、中期経営計画の策定、実行具体策の実装、グローバル戦略や新規事業開発などのサステナブル経営に必要不可欠なコンサルティングを提供。

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント(タナベコンサルティング ストラテジードメインコンサルティングジギョウブ コンサルタント) コンサルタント

タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

会社とメンバーの思いを繋ぎ、チーム成果を高めるリーダーの役割

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「会社とメンバーの思いをつなぎ、 チーム成果を高めるリーダーの役割」 について一緒に考えていきたいと思います。...

2024/11/26 ID:CA-0005735 リーダーの心得