- 労働法改正への対応
- 人事システム・HCM活用
- チーム活性化
ES(社員満足)の事ならESの専門コンサル会社である当社にお任せください。
社員数2名の零細企業から5,000名の大企業まで、様々な規模・業種でES(社員満足)のコンサルティング実績があります。
志田 貴史 株式会社ヒューマンブレークスルー 代表取締役

または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
社員数2名の零細企業から5,000名の大企業まで、様々な規模・業種でES(社員満足)のコンサルティング実績があります。
志田 貴史 株式会社ヒューマンブレークスルー 代表取締役
大学卒業後、野村証券に19年間勤務。1995年より豪州、タイ、シンガポールにて国際投資銀行業務に従事。2000年より、名古屋企業金融一部にて、財務コンサルティング業務等に従事。退社後、株式会社キザワ・アンド・カンパニーを設立。
鬼澤 有治 株式会社キザワ・アンド・カンパニー 代表取締役
大手小売企業でマーケティング企画を経験。マーケティング企業では、電気機器、食品メーカー/化粧品メーカーやM&A業界などのマーケティング企画実施を支援。OKIではイノベーション事業開発センターにてヘルスケア領域の新商品の立ち上げに従事。
佐藤彩乃 沖電気工業株式会社 イノベーション事業開発センター 健康経営アドバイザー
化粧品会社で化粧品関連を開発する研究職に従事。 労働組合の支部長、管理職として人財育成、制度構築に携わり、 社員の成長に貢献する遣り甲斐に目覚める。 本格的な人材育成を企業研修講師として セカンドキャリアスタート。
上田 秀人 株式会社ヒューマン・アビリティ・デベロップメント
世界最大のEQ機関 米国6seconds認定 SEI EQアセッサー / 6seconds認定 SEI EQプラクティショナー及びISO 30414 リードコンサルタント/アセッサーの資格を保有
加藤翔大 株式会社CUOREMO(クオレモ) 取締役/HE事業部統括
さまざまな企業と取り組んだ経験を持って培ったノウハウを研修に。
石原 亮子 (株)Surpass代表取締役CEO/女性活躍推進総研 所長
多様性が求められる時代、コミュニケーション力もより一層求められる時代です。 小さなポイント、少しのコツを発見できれば、そこから何かが変わるかもしれません。 次の一歩、一緒に探してみましょう!
飯村幸恵 株式会社DS&C(大伸社グループ) マネージャー/グループ広報
研修とコーチングやファシリテーションを組み合せることで、個々の事情や課題に合わせた支援を実現しています。 iWAMアセスメントを活用することで、個々の課題の発見をスピーディに実現し、取り組んだ変化を数値化しています。
河村 庸子 株式会社コラボプラン 代表取締役
松下幸之助の経営観・人間観をベースにした研修プログラムにより、強い個と組織づくりを同時に実現します。
的場正晃 PHP研究所 研修企画部長
世界トップの製薬会社で営業、マーケティング、人財開発の仕事に携わる。グローバル管理職研修、全社の研修体系の構築、コーポレートユニバーシティの企画・運営や「7つの習慣」「EQの自己理解」「チェンジマネジメント」などの社内講師を務める。
太田哲二 組織開発コンサルタント
多様な価値観、考え方を持つ人材が、総和を越えた新しい価値を創造するために重要なことは、個人が変化すること、そして、組織マネジメントが変化すること。女性活躍推進は、その第一歩。各企業・個人の課題に合わせ、「変化」を起こすご支援をします。
市田 裕子 株式会社wiwiw 執行役員
早稲田大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。 1991年 専務取締役補佐に就任。 グローバルIBMマネジメントチームの一員として活動。 2006年に、人材育成担当として子会社に転籍。 現在まで6,000人・日以上の講習実績がある。
渡部 誠 株式会社サウンド・オブ・リーダーシップ 代表取締役 リーダーシップコンサルタント
社員は真面目に働いている。しかし経営者から見たらその行為のいくつかは会社全体の流れに停滞を及ぼしたり、経営に支障をきたしたりしている場合が有ります。 不作為を減らし、組織を活性化し、会社業績向上と社員のキャリア形成を図る支援をします。
熊谷 正隆 代表
うつは、日本では30~50%の成功率と言われております。 臨床心理士として15,000人超のカウンセリング経験を生かし、復帰後を見据えた正しい病気理解と社会実践力につながるプログラムを通じ、再発防止と復帰満足度90%以上を目指します。
松島 雅美 Je respire株式会社 代表取締役 臨床心理士
予防から対応までしっかりできるのは、医師が主体の経験豊富な産業保健チームだから。豊富な治療経験と嘱託産業医及び大企業での統括産業医経験を兼ね備えた、希少な女性精神科産業医が複数います。まずは御社の悩みをご相談ください、お役に立てるはずです。
石井りな フェミナス産業医事務所・(株)プロヘルス代表
確実な行動変容を引き起こす親身な研修、コーチングで、大手企業から中堅・中小企業に至るまで、数多くご採用いただいております。 中小企業診断士尾崎博昭が、責任を持って対応させていただきます。
尾崎博昭 有限会社グローコム 取締役社長(中小企業診断士)
『伴走型のコンサルティングを目指します』『私たちは経営者とスタッフの間の潤滑油でありたい』
下山 学 株式会社経営人事教育システム 代表取締役
とにかく面白く、分かりやすく、その場にいる人達全員をかけがえのない仲間にかえるファシリテーションを行います。また、ひとりひとりのクリエイティブセンス(オリジナル感性)を引き出し、創造力、発想力、コミュニケーション力を高めていきます。
山田夏子 システムコーチ/クリエイティブファシリテーター
勤務会社にて育児休業を1号として取得、職場復帰後管理職・リーダーとして研修部門のマネジメントの経験を持ち、自身の子育てとマネジメントの両立の経験をいかし、企業の人財育成、働く人りひとりの心と場づくりに日々、向き合っています。
高橋 和美 コンサルタント
2020年株式会社キュービックに参画し、現在は組織の文化を醸成するSunbyの事業開発に携わっております。
石田寛国 アンパサンド株式会社 ビジネスプロデューサー