無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

この時期のクレーム対応にあたる従業員ケアの重要性

世の中全体が、感染症の流行を背景として、イライラした印象をうけます。

基本的には、こうしたことが無ければ見えなかった個人のエゴが見えたり、

感染対策に対する考え方や、とらえ方が多様であることもその背景です。

 

『多様性』とはいいつつ

他者や自身の生命や財産に関係することが絡んできますと

それほど寛容でいられないのは、仕方のないところでしょう。

 

他方、テレワーク等を背景として、

従業員の仕事の様子がわかりにくくなり

『業務量』

は把握できたとしても、気分よく、やりがいをもって仕事をしているのかどうかがわかりにくくなっているところもあるような気がします。

 

また、

実際の感染などにみまわれた場合に、業務の回転数が落ちることは不思議ではなく

いわゆるコールセンターなどについては、非常につながりにくい状況が見られます。

 

個人的な話ですが

先日、カードの引き落としで不審な点があり

コールセンターに電話したところ、

「こみ合っている」

という旨の音声ガイダンスが流れ

15分ほど電話口でまったあと、つながったと思いきや

「後ほどおかけ直しください」

と切れてしまいました。

 

何度やってもこんな状況でしたので

深刻な不正使用のケースの問い合わせでは、利用者の方は相当困るのではないかと心配になりますし、こうしたスキに、かえって犯罪を助長してしまうのではないかとも思われました。

ところが、こうした状況を伝える先もなく、改善もされないのですから

いわゆるクレーマーでなくとも

「ちょっとひとこと言ってやりたい」

という気持ちにもなってしまいます。

 

他方、こうしたことが連鎖しているのだろうと思いますが

わたしの管理する職場においても

「クレームっぽい電話や申し出」

というのが増えています。

 

特になにか要求されるとかではないので

単なる『要望』とも取れますが

その一つひとつは、とても自己中心的で、他者への配慮はまったくないような要求ばかりです。

 

先日、ある職員が、そうした電話のターゲットになってしまい

非常に落ち込んだ様子を見せていました。

 

『こちらとしては、利用者の方の安全を第一に考えていますので』

 

という趣旨を伝えても、

「自分が不便だから」

という理由で不満を述べ続け、

「言っている意味は分かるけど、納得できない」

というような、エンドレスな会話になっていました。

 

さて

こういった状況が増えて、げんなりしている従業員が増加してしまいますと

職場としては、あまりよくありません。

 

皆さんなら、どうしますか。

 

「いろんな人がいるから、気にするな」

ということもできますし、

最近よくあるように

「お客様のクレームには、事業改善のヒントが隠されている」

とかいう方法もあるかもしれません。

 

ただ、

 

自分がそういわれたときに、

心の中に溜まった疲れは取れますか?

 

嫌になるだけ、気分の悪い話を聞かされた後に

「気にするな」

と言っても気になりますし

「何か業務改善につなげろ」

と言われても、なんだか釈然としません。

 

ましてや

「あんな客は来なくていい」

というのも、ちょっと違うでしょう。

 

わたしは、一応、次のように言います。

『大変な意見やクレームもありますが、それでも正しい対応ができましたか?』

 

「疲れましたし、分かってもらえたかどうかは微妙ですが・・・間違ったことは言っていません」

 

『よくできました!それでいいです。私たちが何を考えてこうしているかがちゃんとわかった対応ができていたら、満点です』

 

 

わたしが、自分自身でそうしたクレーム対応をするときも

自分自身でそう思えるようにしています。

 

個人の考えや意見が様々なのは仕方ありません。

ただ、この組織として行うべきことや、ずれていけない態度について

しっかりできていたのだとしたら、それは、100パーセントの仕事だと認めましょう。

 

「それはあなたの成果ですよ」

ということを、きちんと示しましょう。

先に述べたように

それが、見えにくいのが、今のテレワークなどですので

業務日報などを確認し、なにかネガティブな事案がないかについては、必ず確認をし、フォローすることが、メンタルヘルス的にも大切な時期となっています。

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

KIRIHARE株式会社は、臨床心理士の視点から、
業務に役立つ情報を発信しております。

弊社では予防・発見に特化した次世代型のEAPを提供しております。

KIRIHARE所属 臨床心理士(キリハレ) KIRIHARE臨床心理士 品質責任者

KIRIHARE所属 臨床心理士
対応エリア 全国
所在地 墨田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン