• スキルアップ研修
  • コミュニケーション施策
  • チーム活性化

日本人を、日本企業を変革させるプロフェッショナル集団。

次世代に必要とされているビジネスパーソンの「能力」を知識・技術・経験そして意識の4つに分類。特に「意識」(モチベーション・アップ)によって劇的な「行動変革」を促すことが企業・人材の発展に不可欠です。

野口 高志(本名:秀一) 株式会社インターディペンデンス・コーポレーション 代表取締役/人材能力開発コンサルティング事業部 プログラム開発ディレクター

野口 高志(本名:秀一)
対応エリア 全国
所在地 港区
評価 860pt (ポイントの内訳)

経歴・実績

1980年04月 大学卒業後、航空会社へ入社。販売促進、広告宣伝、航空機調達交渉、人事部、関連事業本部を経験。
1996年09月 人材能力開発ベンチャー企業にて、キャリア開発、プログラム開発、ビジネス・スクールを経験。
2000年11月 米国系金融会社にてファンドマネジャーへのビジネス教育を企画・開発・運営責任者として従事。
2001年10月 英国系製薬業界特化型アウトソーシング会社にてマネジメント研修部門の責任者となる。
2003年08月 インターディペンデンス・コーポレーションを設立。代表取締役兼プログラム開発ディレクターに就任。

■人・組織系コンサルティング実績 (計20社)

 ・大手金融企業(銀行/証券/保険)ならびに製薬企業、メーカー等12社 ・中小/ベンチャー企業 8社

■人材能力開発・社員研修等実績(計50社)

 ・大手企業 32社 約72,000人 ・中小/ベンチャー企業 18社 約3,000人 

■プログラム開発実績(計68社 589プログラム:同一会社にて複数開発あり)

 ・M&Aおよび戦略転換による理念/企業文化融合セッション 8社24プログラム

 ・社員研修

   意識変革系11社 170プログラム
   リーダーシップ系23社 210プログラム
   モチベーション系18社 105プログラム
   コミュニケーション系8社 80プログラム

以上、2018年5月現在。

【備考】主な取引会社(順不同)

 みずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行・みずほ証券・みずほ信託・みずほ情報総研)、
 りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪)、第一三共、ファイザー、ジョンソンエンドジョンソン、
 ジェイアンドエス保険サービス、第一生命、日本マクドナルド、アマゾンジャパン、博報堂I-studio、森永乳業他
 

人事のQ&A 回答履歴

企業情報

株式会社インターディペンデンス・コーポレーション
所在地 〒105-6027  東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー27階
対応エリア 全国海外
代表者名 野口秀一
従業員数 20名
資本金 800万円
お問合せ先 0354033445
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修

検討フォルダに追加しました

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。