無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

復職支援における個別面談の役割

【ヒューマン・タッチ レター vol.88   
みなさんこんにちは。ヒューマン・タッチ森川です。 
前回は、復職支援における自律訓練法の効用をお伝えしました。 
今回は、復職支援における個別面談の効用について考えてみたいと思います。 

弊社の支援では、休職者の方(会社側が指定)に 
担当のカウンセラーが休職開始時から、月1回の面談と会社への報告を通して、 
療養中の状況把握と復職までの個別支援、復職時の意見書作成、 
また、復職後も3か月は面談を継続してフォローアップにあたっています。 

会社側のメリットとしては 
・療養中の状況を正確に把握できる 
・休職者の個別的な課題(偏った認知など)に対しても 
ある程度影響を与えられる 
・復帰時の注意すべきこと、配慮すべきことを意見書として詳細に確認できる 
・復職後の本人の揺れに対応できる 
・休職復職を繰り返すリスクを低減する 

 等があげられます。 

もちろん、全ての方が復職できるわけではありませんが、 
復職後のフォローは、特に休職復職を繰り返す方には意味があると感じています。 
また、結果として、退職されるとしても、漫然と休職期間を過ごし、 
本人も会社も社会保障の費用負担を継続するよりも 
自分の今後のキャリアの整理などに、定期的な面談を活用し、 
早めに進路を決められるメリットも大きいと感じます。 

継続面談の中での役割は、 
①療養中は体調面の回復の意味合いでお会いし、 
②復職時から復職後のフォローアップの際には、共に戦う同志の様な存在として 
機能させているという事です。  

​①の場面では、服薬や生活リズムの安定、また、体調が整ってくれば、 
なぜに不調に至ったのかを自分自身の性格傾向の把握と共に進めます。 
その上で、より適応的な思考を導き出す方法や 
適応的な思考からの柔らかい行動を実践(実験)して、 
身に付けていく作業をご一緒します。 

②の場面では、①で習得した方法を実践の場で使ってみる事になりますので、 
共に進む同志として、実験を後押しし、 
失敗して体調面まで変化が現れることもありますが、
それを支え、時には背中を押す場合もあります。 

誰しも自信満々で復職されるわけではありませんが、 
復帰後に「やっぱり駄目だった」という感想を持つ方は多くおられます。 
体力面の低下、職場環境の変化、自身の認知の偏り、など要因は様々です。 

このような時に、「大丈夫、焦らずゆっくりいこう」とだけ伝えて 
繰り返す休みを肯定するのでは、 
例えば、朝「会社に行きたくない」気持ちが大きく、 
吐き気も感じ、微熱もあったので休んだ、ということが続いた場合、 
会社はどのような判断になるでしょうか。 

会社側から見た際に、復職者の最大の評価は、勤怠面の安定です。 
最低でも復帰後3か月は勤怠の乱れ無く出勤したいところです。 
ですので、上記のような状況が継続されれば、復職者自身の自信の喪失だけでなく 
評価が下がってしまう可能性が高くなります。 

「朝の気持ちが悪い感覚」が10段階あるとして、 
1でも出現すると、「もうだめだ、今日はいけない」 
「もっと体調が悪くなるはずだ」と感じてしまう人がいます。 
このような人は、会社を休む選択しか無くなってしまいます。 
このような人には、10段階のうち、レベルに分けた行動を提案しています。 

例えば、レベル10であれば、 
朝から実際に吐いてしまって、全く動けないレベル感ですから、 
1日休むことは妥当と考えます。 
ただし、レベル1~5であれば、なんとか動いて会社までいってみる、 
レベル6~9であれば、とりあえず半休をとって、 
半日休んで様子を見て、午後からレベル感が下がれば出社してみる 
という風な提案です。 

「実際会社に行ってみると、いつの間にか吐き気が無くなっていた」 
と感じる方も多くいます。 
1(出社)か0(欠勤)かではなく、レベル感に分けて対応を提案する、 
結果として背中を押すような事もあるのです。 

このように、休職復職支援においての個別面談は、 
本人を肯定し支えるだけでなく、共に職場で歩んでいく存在として、 
価値があるのだと思います。 

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • コーチング・ファシリテーション
  • チームビルディング
  • コミュニケーション

通算500社以上のコンサルティング、900件以上の復職面談、年間100件以上のセミナーをこなすメンタルヘルス対策専門コンサルタントです。

メンタルヘルス対策の仕組みづくり、個別休職復職支援、ラインケアセミナー、セルフケアセミナー、全員面談、ストレスチェック、職場環境改善、災害・自死等の危機対応など、「こころ」の視点から、「いきいき職場づくり」をトータルに支援いたします

森川 隆司(モリカワ タカシ) 株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役 臨床心理士 公認心理師

森川 隆司
対応エリア 全国
所在地 船橋市

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

部下の弱音を吹き飛ばすリーダーの一言~組織のD&I実現の土台

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「一人ひとりが充実した仕事人生を送れる組織となる」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━...

2024/04/26 ID:CA-0005316 ダイバーシティ&インクルージョン