リーダーの限界が組織の限界~成長の鍵はリーダーの器にあり
今回は、
「組織はリーダーの器以上に成長しない」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■組織はリーダーの器以上に成長しない?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
組織は、リーダーの器以上に
大きくはならないと言われています。
-----------------------------------------------------------------------------
【人の器とは】
他者を受け入れる広さや多様な視点を持ち、
自らの感情や行動を制御できる人間の度量のこと。
-----------------------------------------------------------------------------
会社や組織、チームが今より更に成長して
成果を最大化するためには、
リーダーの器を大きくする必要がある、
と私は考えています。
なぜなら、リーダーの器が大きくないと、
メンバーの多様性を受け入れることができず、
そのようなリーダーの元では、メンバーが
自発的に自らの力を発揮しようとは
思いづらくなってしまうためです。
もし、チーム成果の創出が限定的になっていたり、
組織・チームの人的トラブルが後を絶たない、
という状況がある場合、その根本原因の1つに
“リーダーの器” という課題が潜んでいるかもしれません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】上司の器が小さくてトラブル多発!?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私が技術系企業のリーダー的立場になりたての頃、
自分が考えるリーダー像に固執し、
何から何まで自分一人で決めては
部下に指示をしていました。
部下が指示通りに動いてくれなければ、
逃げ場がなくなるほど問い詰めて叱責。
その結果、部下全員から
「あなたがいるとろくなことがない!」
と言われてしまい、トラブルが続出して
チームが全く機能しなくなってしまったのです。
そんな見るに堪えない私の状況に対して、先輩管理職が
「まず、部下を信じてあげて。
それから、チーム全員で仕事の方向性や
課題解決策を考えてみたらどう?」
とアドバイスをくれました。
自分で決めなくていいという気負いがなくなり、
部下にこれまでのことを謝罪して、一緒に考えて欲しいと
伝えたことをきっかけに、少しずつ信頼関係が
回復していきました。
部下の自律的な言動が見られるようになり
最終的に全てのトラブルが解消され、
目標達成することができたのでした。
今振り返っても肝を冷やすような関わり方しか
してこなかった自分自身ですが、当時は本当に
自分の器が小さかったと心底思っている次第です。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■多様性の需要と活用を意識する
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
当時の自分の器の狭さは、以下の3つに
表れていたと考えています。
・心の奥底で部下の可能性を信じていなかった
・「正解」を自ら出すことに固執していた
・部下が持つ多様な視点や考え方を取り入れようとしなかった
このことが、チームに違和感を与え、
大きなトラブルを引き起こしてしまったことは
言うまでもありません。
少子高齢化の加速、そしてVUCA時代の今、
リーダーの器を大きくすることが重要であり、
そのポイントが、「多様性の受容と活用度」を
高めていくことではないかと思っています。
会社・組織のリーダー的立場にある方には、
これまでのやり方、考え方に固執せず、
今いる人たちの多様性を活かして、
新たなやり方、形を生み出し、
焦らず、慌てず、諦めず、乗り越えようという
マインドを忘れないで欲しいと心から願っています。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (16)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (59)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (22)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (6)