行動変容は気づきから~具体的事例が共感を呼ぶ

今回は、
「行動変容は気づきから」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━┓
■行動変容は気づきから
┗━━━━━━━━━━┛
部下やメンバーが、求められる成果を創出するため
管理職・リーダーの方は日々試行錯誤していると思います。
その実現のためには本人が自ら自分の課題に気づき、
何がなんでも克服しようとする “マインド” の醸成が
とても重要であると考えています。
なぜなら、人は最終的には、
自分自身で気づかない限り、
継続的な行動変容にはつながりづらいからです。
皆さんの中にも、部下が抱える課題に対して
以前からアドバイスを重ねてきたものの、
結局本人の行動が改善したのは、
大きな失敗をして本人が改心してからだった・・・
という経験をされた方も多いのではないでしょうか。
どんなに重要な指摘を受けたとしても、
自分でその必要性や意義を感じていなければ、
行動に対する意欲は生まれないという理由が
ここに垣間見れるかと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】具体的事例が共感を呼ぶ
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
ある技術系企業様で女性管理職向け研修を実施し、
以下のようなアンケート結果を頂きました。
●講師の具体的な成功体験と失敗体験を聞くことで、
実践的な学びが得られた。
●現場で起こり得る状況をリアルに感じられ、
涙が出そうになる場面もあった。
●講師の経験をもとにしたケーススタディを通じて、
現実的な問題に対する解決策を学べた。
●講師の実体験から、リーダーシップには
様々なスタイルがあり、自分に合った方法を
見つけることが重要だと学んだ。
●支援型や参加型など、自分のキャラクターに合わせた
リーダーシップを実践する意欲が湧いた。
受講者おひとりおひとりが、自身のマネジメントスタイルを
振り返り、反省し、今日から活かしていこうという
思いが綴られていたのが印象的でした。
人事担当者の方も、
「これまでも女性向け研修で様々なキャリアを歩んで
来られた講師に依頼してきましたが、満足度100%の
研修は初めてでした。
受講者の意識がどんどん変わって、前のめりで
先生の話を聞いている姿に驚きましたし、
現場の変化も方々から届いています」
とおっしゃっていたのを聞いて、
“マインド醸成” がもたらす行動変容の力を
改めて目の当たりにした次第です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■適切な経験談を取捨選択して効果を最大化
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
相手に気づきを促すためには、
具体的な事例で伝えることが効果的だと
考えているので、私が講演や研修で登壇する際は
具体的な事例や経験談を時間の許す限り
お伝えするよう心がけています。
これまで5,000人以上の人材育成に
携わらせていただいてきましたが、
「何を言うか」よりも「誰が言うか」が
より重要視されている時代になったと感じています。
自分と同様の環境や立場で苦労を乗り越えた
経験を持つ人からの話には、効果的に気づきを与え、
行動変容につながる力があると確信しています。
このため、管理職やリーダーの方においては、
部下やメンバーの課題や状況に合わせて、
どんな経験談を伝えるか、取捨選択することが
必要になってくると考えます。
もし、自身にその経験が無い場合は、
その経験を持つ社内外の他の方から
本人に話をしてもらうことでも十分効果的です。
皆様も、事例や経験談を伝えたことで
相手の意識醸成や、行動変容につながった
ご経験がおありでしたら、ぜひ共有して
いただければ幸いです!
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現

育成・研修 自律型キャリア開発セミナー
●6時間で意識変革×行動設計×経験共有 ●NTT出身の元技術系女性部長の実体験に基づく、行動を促すキャリア研修
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。