ジェンダーギャップを解消し会社成長を導く次世代リーダーを育成

今回は、
「ジェンダーギャップを解消し
会社成長を導く次世代リーダーを育成する」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ジェンダーギャップ指数2024が発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2024年度のジェンダーギャップ指数が発表されました。
日本は世界118位(146か国中)。
昨年度よりは順位は上がったものの
G7中では最下位となっており、依然として低いままです。
<ジェンダーギャップ指数2024>
ジャンル:本年度の順位(昨年度)
経済:120位(123位)
教育: 72位( 47位)
健康: 58位( 59位)
政治:113位(138位)
経済・政治で若干順位が上昇しているのが
お分かりいただけるかと思います。
私は、このジェンダーギャップを解消しなければ、
日本の未来はないのではないかと考えています。
なぜなら、企業、組織にイノベーションを
起こし続ける土台となるD&I実現のバロメーターが、
------------------------------------------------------------------
女性も働きがいをもって力を発揮している
ジェンダーレスな組織であるかどうか
------------------------------------------------------------------
だからです。
女性は数が多く、分かりやすいマイノリティと
言われていて、女性が力を発揮できない組織では
多様な人たちが力を発揮できるはずもない、
と言われていることは、すでに多くの方が
ご存知の通りかと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】次世代リーダー育成施策でD&I推進
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
当社は、技術系企業に特化した
ジェンダーギャップ解消の取り組みを
行っています。
その施策の1つとして実施しているのが
次世代リーダー育成施策の「しなやかリーダー塾」です。
https://jinjibu.jp/service/detl/13531/
これまで延べ5,000人以上の社員の方と関わる中で、
「自分はリーダーに不向きだ」という意識だった方が
「リーダーを目指そう」という気持ちに転換する
瞬間に、私は数多く立ち会ってきました。
特に、私自身の経験談を交えながら
次のポイントをお伝えすると、育成対象者の中で
気づきが生まれやすいという手ごたえを感じています。
●リーダーシップスタイルは1つだけではない
●自分の特性を強みとして活かしたマネジメントが
最もパフォーマンスが上がる
近年、上位役職向け研修のオーダーも増えており、
その中に、過去にしなやかリーダー塾を受講した方が
昇格して参加されているという嬉しい再会も増えました。
独自のマネジメントスタイルで組織変革を起こしている
姿を見るたび、頼もしく、嬉しく思っています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ジェンダーギャップ解消の突破口
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
特に、男性管理職比率8割超といった
技術系企業において、組織変革に対する
強い当事者意識を持っているのは
女性社員の方である傾向が強いと考えられます。
そんな女性社員が、リーダー的立場で
しなやかにダイバーシティマネジメントを
体現することが、ジェンダーギャップを解消し、
今の時代に持続的に成長し続ける組織を実現する
突破口になると私は確信しています。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現

育成・研修 自律型キャリア開発セミナー
●6時間で意識変革×行動設計×経験共有 ●NTT出身の元技術系女性部長の実体験に基づく、行動を促すキャリア研修
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。