D&I実現に向けた人材育成はマインド醸成から

今回は、
「D&I実現に向けた人材育成はマインド醸成から」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■マインド醸成が成長を促すカギ
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
D&Iを実現する組織へと成長するためには
そこで働く人の成長が必要不可欠ですが、
人の成長を効果的に促すためには、
まずはマインド(意識)が醸成されていることが
とても重要であると考えています。
なぜなら、成長・チャレンジ意欲といった
マインド(意識)がない状態では、
いくら知識を習得したり、今後につながる良い経験を
したとしても自分のものにはなりづらいと
考えるからです。
このため私が関わらせている企業様には、
(1) マインド(意識)の醸成
(2) 知識習得
(3) 習得した知識を活用した実践
の順で人材育成のアプローチを行っています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】スキルの伸びはマインド醸成が土台
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、弊社のダイバーシティマネジメント力醸成プログラムを受講された
技術系大企業の女性管理職候補者18名を対象にアセスメントを行ないました。
中間期と修了時の2つの時点での
アセスメントを実施しましたが、
スキルとマインドの分野を合わせた
10項目の評価項目について
スキル分野にて目覚ましい伸びが見られた方は
マインド分野の評価点が高いという傾向が
見られました。
--------------------------------------------------------------
「アセスメント(assessment)」
評価や査定などの意味を持ち、
人事領域においては、従業員の能力や適性を
客観的・定量的に判断すること
(日本の人事部 HRペディア「人事辞典」より)
--------------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■女性管理職候補者が抱えるジレンマとは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
特に技術系企業の女性管理職候補者は、
ステップアップに対してジレンマを抱えている人が
少なくないと感じています。
今の働き方では時間的にも精神的にも
管理職として力を発揮することが難しいと感じている中で、
D&I実現に向けた取り組みの一環として
女性が管理職となることに対する
見えないプレッシャーを感じている様子が
個別にお話をすると顕著に伺えます。
このため、今の状況や環境を変えて行こうとする
チャレンジ意欲とそれを可能とするために
自らを成長させようとする成長意欲といった
マインドが醸成されていないと
研修等の育成施策に取り組んだとしても
「やらされ感」だけを感じてしまい、
得るものもほとんどなかったということにも
なってしまいかねません。
*
D&Iの実現は強い当事者意識を持つ人たちの
成長やチャレンジが突破口となり、
全ての人たちが安心して成長できる未来を
創っていくと信じています。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。